2024年 新春

 

伊豆から

実家のある県西部へ帰る私たち。

帰り道で沼津に寄ってお昼ご飯を食べました。

 

 

 

 

沼津漁港でお昼ご飯を食べ、

家に帰る前にもう一箇所寄り道をします。

 

そこは「奇跡博物館」

 

最近、5歳の娘がキラキラしたものを集めていて

”宝石ブーム”がきているので

今回ぜひ連れて行ってあげたいと思い

旅行のプランに組み込みました。

 

 

グーグルマップによると

車で58分

 

少し遠いですが

娘が楽しみにしているので

行ってみましょう!

 

 

 

しかし、

すこし甘く見ていました。

 

奇跡博物館に近づくにつれ、

だんだんと山道に…

 

 

車ですれ違うことが難しい道に…

(違うルートで来ればよかったのかもしれません)

 

 

本当にここであってるのかな?と思っていたところ

 

 

 

 

着きました!

 

 

 

 

 

私も子どもの頃来たことがあるのですが

なんか少し施設が増えているような感じです

(あんまり細かい記憶はないです)

 

 

入場受付が16:00までなのですが

思ったより時間が押してしまって、

 

ここに着いたのが

15:40分頃でした。

(午前中に土肥金山で楽しみすぎました^^;)

 

宝石の博物館を楽しみにしていた娘に

あまり見る時間がなくて申し訳ないな

と思っていたのですが、

 

博物館の中の半分は化石を紹介していたので

 

化石に興味のない娘はそこをスルーして

 

ちゃんと時間内に

宝石の展示を見ることができました^^

 

館内にいた同じ年くらいの男の子は

化石コーナーを一生懸命見ていましたよ^^

 

 

そして、

やはり子どもが大好きなのは

お土産コーナー。

 

宝石のガチャガチャがありました

 

なんと大当たりはエメラルドだそうです。

娘はおじいちゃんにもらったお年玉で

ガチャに挑戦。

 

偶然にも誕生石を引き当てました。

 

 

本当にエメラルドが入っているのかな〜

なんて思っていたら

 

なんと次に来た人が

エメラルドを当てていましたよ!

夢がありますね^^

 

あとは

雨の日に子どもと一緒にやってみようと思い

こちらを購入しました

 

対象年齢10歳以上ですが

私がやって子どもと観察するには良さそうだと思い購入しました

 

 

 

地元の富士宮市で製造しているみたいです

 

 

説明書と解説がついています

 

 

 

 

韓国に帰って

やってみたんですが

思った以上に大変^^;

 

準備物も別途必要なものがあります

 

子どもと観察して楽しもうと思いましたが

 

まだ5歳には結晶ができる過程の理解が

難しく…

母が頑張った割には反応薄かったですTT

 

 

やはり10歳以上のお子様と

やるのが正解ですね。

 

 

ちなみにこんな感じで出来上がりました

 

 

中に入っていた解説の紙は

とても良い内容だと思ったので

 

とっておいて

子どもが大きくなった時に

学習に利用しようと思います

 

 

館内の展示は

暗い部屋に光る宝石が展示されていたり

曲がる石が展示されていたりと

ワクワクするものがいっぱいで

もちろんおもしろいのですが

 

ここには

本物の宝石探しができる

”宝石わくわく広場”

という施設もあります

 

 

私たちは時間の関係で

利用できなかったのですが

 

30分以内にに砂利をスコップで掘って

中に隠れている宝石を見つけるというものです。

 

こういう探す系の体験って、

ワクワクしますよね^^!

 

土肥金山の砂金とり体験は

5歳には少し難しくて

 

大人が一緒にやってあげないといけないのですが

 

宝石探しは

5歳でも一人で挑戦できそうです

 

砂金とり体験の記事はこちら↓

 

 

 

一日楽しんで

すっかり夕方になってしましました

 

夕焼けにあたって少し赤く染まる富士山

 

 

 

今回の旅行はここまで。

 

同じ静岡県に住んでいても

東部や伊豆地方に行くとプチ旅行になります。

 

 

次回は

今回の旅行のスケジュールを基に

「西部から伊豆まで静岡横断旅行プラン」

を考えてみようと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 新春

 

土肥金山の観光を終えて

 

 

 

まだまだ伊豆を観光したいところですが

 

私たちは実家のある県西部へ帰らなければいけませんTT

 

静岡県は魅力的な観光地がたくさんありますが

全部回るには移動にすごく時間がかかるんです。。。

 

子どもと一緒に旅行となると

 

移動時間にグズらないか

気を使います。

 

名残惜しいですが

西部に帰りながら美味しい昼食を食べに

沼津漁港へ寄ることにします^^

 

伊豆から県東部に行くにはこんな山道を通ります。

 

 

昨日は船で来たので

こんな景色もいいですね。

(ただし運転は少し大変です^^;)

 

 

 

沼津漁港につきました

 

 

駐車場は無料の駐車場と有料の駐車場があります

 

観光客が多く見えたので

駐車場がないかと思いましたが

私たちは沼津魚市場の無料の駐車場に

駐めることができました。

 

ここは漁業関係者の方が使用しない時には

駐車場として利用できるそうです。

入口には係の方がいて駐車の誘導をしてくれます。

 

 

沼津漁港は、

海産物の販売をしている

「沼津みなと海鮮館」や

「深海魚水族館」など

さまざまな施設がありますが

 

どこの駐車場に停めても

散策しながら大体歩いて回れる距離です。

 

駐車場の確認はこちらからできます↓

 

 
 
深海魚水族館がある「港八十三番地」
 
 
私は沼津漁港に来たら必ず立ち寄ります。
数年前に来た時よりもバージョンアップしていて
深海シューティングアトラクションやVR深海アドベンチャーなど
楽しいアトラクション施設が増えていました。
 

 

子どもに水族館を見せてあげたかったのですが

今回はまだ次の予定があったので

とりあえず昼食を食べることにしました。

 

 

ここは巨大なかき揚げが有名な「丸天」

 

ここで昼食にしようと思っていたのですが

すごい行列だったので諦めました。

 

 

いつも平日に行っていたので油断していました。

この日は休日だったので

お昼時はどの店も混雑していて

なかなか入ることができませんでした。

 

さまよい歩いてこちらのお店に入ることにしました

 

 

 

 

混んでいても受付システムでしっかり受付してくれます

 

 

こちらは

店舗がいくつかあるのですが

受付の際に、定員さんに

浜焼きを食べるか食べないか聞かれます。

 

浜焼きを食べる場合は

「かもめ丸」というお店

 

浜焼きを食べない場合は

「さかなや千本一」というお店で受付がされます。

 

(同じ系列のお店なので、混んでいなかったら聞かれないのかもしれません)

 

 

受付の番号が呼ばれたので行ってみると

店員さんが

「さかなや千本一」の店舗に案内してくれました

素敵です

 

 

 

 

窓からは富士山が見えました

 

 

 

私はお刺身定食を頼みました。

新鮮で臭みも全くなく

とっても美味しかったです。

 

 

 

家族はフライ定食を頼んでいましたが

お魚がふっくら、

油っぽくもなく

”おさかなやさんのフライってこんなに美味しいんだ”

っと感じました^^

 

 

 

ご飯を食べた後は

「沼津みなと海鮮館」でお土産を買いました。

マグロのテール煮を買って夕食に食べたのですが、

味付け最高でした^^!

 

 

 

よく探すと美味しい海鮮の

お買い得商品が見つかりますよ!

 

 

こんなスイーツのお店もありました

 

 

移動する前にカフェで少し休んでいこうと思ったのですが

なかなか見つからず…

 

結局自動販売機でコーヒーを購入しました。

 

 

 

 

こんなスイーツの自動販売機もありました

 

 

沼津漁港のお土産と言ったら”干物”なんですが

最近はこういったスイーツのお店も増えてきているようです。

 

 

 

さて、昼食を終えて次の目的地

「奇跡博物館」へ向かいます。

 

 

 

2024年 新春

 

駿河湾フェリーで向かったのは

 

 

伊豆の土肥港です。

 

夕方に着いたので

土肥のホテルで1泊し、

 

次の日

世界一の金塊があるという

「土肥金山」に行ってきました。

 

 

 

ただの人形かと思ったら急に動いてびっくりしました驚き

 

土肥金山は、

1370年代に足利幕府直轄の金山奉行が土肥を支配し、

盛んに金を掘ったのが土肥金山の始まりと伝えられています。

 

山肌にわずかに見える金脈に目星をつけ、

掘り進んだそうです。

 

江戸時代には徳川家康が金山開発に力を注ぎ、

土肥の金山は隆盛を極めました。

 

昭和40年に鉱量枯渇のため閉山しましたが

閉山までの推定産出量は、金40t、銀400t

だそうです。

 

今は坑道の観光や金山の歴史の展示、

金運上昇のパワースポットとして

人気があります。

 

 

シュールな彫刻と金色の鯉

 

なんだか土肥金山に足を踏み入れた途端、

金運アップパワーが感じられるような気がします…!

 

お金はお金が好きって言いますもんね!

しっかりとパワーをもらって行こうと思います^^

 

 

 

観光用の坑道に入る前には

こんなユニークな写真が撮れるアイテムもあります。

 

 

 

 

坑道の中は少しひんやりしています。

綺麗に舗装されているので歩きやすく、

子ども連れでも安心です。

(ちっちゃいお子様はちょっと怖がるかも?)

 

 

 

中には子ども用の宝箱探しゲームもあります

キーワードを全部集めると

売店でプレゼントがもらえました。

5歳の娘はとても楽しんでやっていましたよ^^

 

 

中には神社や金運アップの銭洗い場などがあり

金運アップしたい大人の方も楽しめます笑

 

所々に鉱夫たちの人形があり

坑内作業の様子や当時の技術などを、

 

鉱夫たちの会話形式で紹介していて

楽しく知識を深めることもできます。

 

 

坑道を出ました

 

みなさん頑張って作業されています。

上の方は徳川家の方でしょうか?

 

 

坑道を出ると

”黄金館”という金に関する展示がされている

施設があります。

 

 

ここの目玉はなんと言ってもこれ

 

超巨大金塊です…!!!!(本物です!)

 

ギネスブックにも登録された世界一大きな金塊で、

重さなんと250kg

この時の時価総額は20億円でした!!!!!!

 

 

この金塊に直接触ることができます。

 

しっかりと金のパワーを感じてきましたよ^^

 

 

父は、

「大谷翔平は1年にこの金塊5個もらえるのか…」

と謎発言をしていました。ほんわか

 

 

もっと小さめの

頑張ったら箱から出せそうな(?)

7億円の金塊もありましたが

すごく重くて持ち上がらないんです。

金ってこんなに重いのかと

実感できます。

 

このゴールドバー1本で

2リットルペットボトル6本と同じ重さだそうです

 

 

子どもにもいい学習になると思います^^

 

 

 

黄金館の最後の方には

売店もあって、

金を使ったコスメやお菓子

金運アップグッズなどを購入することができます。

 

なぜか気が大きくなって

色々購入してしまう私…

 

 

 

祖父へのお土産にこちらを購入しました。

 

…おヌシも悪よのう。

 

 

 

妹は謎の石を買っていました。

……。

 

 

 

売店を出ると

足湯があったり顔ハメパネルがあったり

ちょっとした広場があって

自由に使えるフリスビーなどのおもちゃもあるので

子どもと外あそびもできます。

 

 

そして土肥金山にはまだまだ人気の

体験があります

 

 

それは

”砂金取り”体験!

 

 

 

体験料を払うと

道具を貸し出してくれます。

 

川を再現した場所に砂金が隠れていて、

係の人が採り方をレクチャーしてくれます。

 

 

なんと採った砂金は持ち帰えることができます。

 

 

大人の人も 血眼で 楽しく体験されていました。

 

 

 

私たちが採った砂金はこちらです↓

5粒も取れました。

 

 

 

体験コーナーを出ると

食事処や喫茶店もあります。

金箔ソフトクリームなんかもあるそうです。

 

 

私はこんなガチャガチャを発見しました

 

土肥金山

とっても楽しかったです。

娘も楽しかったみたいで、また行きたいそうです^^