是非本物の糸魚川翡翠との出会いをして欲しいと思います。 | 「勾玉の輪」先生の鑑定日記と石の不思議ばなし

「勾玉の輪」先生の鑑定日記と石の不思議ばなし

糸魚川翡翠でおなじみの
大阪・今福鶴見の天然石専門店「勾玉の輪」です。
当ブログではお客様とのエピソードを日々綴った先生の鑑定日記と、
スタッフ自身のエピソード・お客様から寄せられた石の体験談なども掲載していきます。

糸魚川翡翠の勾玉を探してらっしゃる方がとても多い。

ネットは勿論、現地の糸魚川でもミャンマー産を糸魚川産と称して平気で販売しているお店がある程。

是非本物の糸魚川翡翠との出会いをして欲しいと思います。

 

そしてちゃんと、ミャンマー産と糸魚川産翡翠を実際に触って

その触り心地や、どんな違いがあるかをご自分で体験してから購入して頂きたいと思うのです。

決してミャンマー産の品質が悪いと言っているのではなく、ミャンマー産にはミャンマー産の翡翠の良さがあります♡

でも「日本の国の石」として認定され、最古の宝石と言われる、新潟県の糸魚川翡翠の半端ないパワーに触れて欲しいのです。

そして実際、盗品も沢山流通されていて出元が何処なのか、その流通先も大切だと感じます。

出来れば盗品ではなく、ちゃんとしたパワーのある土地からわけて頂いた、特別な翡翠に出会って欲しいのです。

そして糸魚川翡翠の成り立ちやその背景などの話も聞いた上で、その特別な波動をご自分の身体で体験して欲しいと思うのです。

 

この日もホームページからご縁を頂いた男性の方が来店して下さいました。

糸魚川翡翠が繋いでくれたご縁に感謝。

色々なお話をしているとあっと言う間に時間が経ってしまいます。

やっぱり石好きの方と話すのは本当に楽しい♡

 

この日は珍しい「オーピメント」と言う鉱物まで、頂いちゃいました。

初めて見る鉱物で、有難い有難い(^.^)

この日は、糸魚川翡翠のチビ勾玉を入れてブレスレットのリメイクをさせて頂き

浄化用のアメジストクラスターも連れて帰って頂きました。

今度はもう少し大きな、糸魚川翡翠が欲しいとの事。

又お待ちしております。

有難うございました。