1/35地球連邦軍61式戦車5型制作日誌15~車外装備品の取り付け | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

前回制作した車外装備品を取り付けました。


シャベルなどの工具はここ。


模型人まふのぶろぐ

フェンダー上のボックス内に収められています。

模型人まふのぶろぐ

ボックス横、砲塔基部左右にあるメカっぽいパーツは無塗装の金属地肌とし、薄く錆が浮いた状態を再現しました。

模型人まふのぶろぐ


ワイヤーロープは車体上部、砲塔左右に1本ずつ装備されます。


模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ


車載機銃はこのような状態で装備されています。

模型人まふのぶろぐ


キューポラハッチ前部の13.2mm重機関銃。

模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ


後方バスケットフレームには分隊支援機関銃。


模型人まふのぶろぐ

今日にも完成作品のお披露目はできたのですが、諸事情により明日以降に延期させていただきます。


ご了承くださいませ~ヽ(;´Д`)ノ



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ