1/35地球連邦軍61式戦車5型制作日誌16~作りたかったもの | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

前回の作業をもって完成とするつもりでした。


実際、戦車そのものは完成しているので、これでお披露目しても何ら問題はありません。


しかしやはり物足りない・・。


最初に書いたようにこのキットはあくまで「セモベンテ隊」所属車のキットなので付属のフィギュア3体は当然全てセモベンテ隊の兵士となっています。


僕が選択したヨーロッパ方面軍仕様車は「これも作れますよ」というバリエーションなのでデカールは入っていても兵士まではフォローされていません。


付いてないものは仕方ないと割り切って制作してきたものの、いざ完成してみるとどうしても車長ハーマン・ヤンデル中尉を乗せたくなったのです。


そもそもヤンデル中尉のストーリーが気に入ってヨーロッパ方面軍の131号車を選んだのだからそう思うのは当然のこと・・最後の最後でやはり自分を誤魔化しきることができなかったというわけです。


ということで、急きょ付属のフィギュアを改造してヤンデル中尉を作ることにしました。


装備品は同じなのでパテ盛りと削りで面立ちを変え顔に傷を加えてセモベンテ隊のフランシス・マリオン大尉をハーマン・ヤンデル中尉に作り変えます。


何とか頑張りましたが今日は基本塗装(ベタ塗り)までしかできませんでした・・。


模型人まふのぶろぐ


車体同様これからウェザリングなどで味付けして完成となりますので、61式の完成披露はその後となります。


どうかもうしばらくお付き合いくださいませ~!



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ