ウェザリングの前にしておくべき作業・・それは砲塔後部のバスケットの制作です。
この工程をあとに回した理由はバスケット側面と底面のメッシュ部分にエッチングパーツを使うことにあります。
これまで再三書いているようにエッチングパーツは極薄い金属なのでちょっとしたことで歪みや曲がりが生じます。
そのため取り付け後は触れずにすむように出来るだけ遅い段階で作業したいというわけです。
とはいえ、別々に完成させてから取り付けたのでは仕上がりに違いが出る場合があるのでウェザリングを施す前のこの段階で取り付けておくのがよいでしょう。
このキットに付属のエッチングパーツは精度がよく、切り出しから曲げまできちんと作業すれば何の苦労もなくフレームにぴったりと合うようにできています。
切り出す前に塗装を定着しやすくするためプライマ―を塗布しておきましょう。
塗装ができたら砲塔後部に取り付けます。
ついでにスモークデスチャージャーに蓋の脱落防止チェーン(これもエッチングパーツ)を取り付けておきました。
これで砲塔部のウェザリングができる状態になりました♪
今日の作業はここまでです。
ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!