ハーレーダビッドソンFLHクラシック制作日誌24~オイルタンクとセフティーガードの取り付け | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

デカールに着手するには今一つ天候が思わしくないので、今日はオイルタンクとセフティーガードの取り付けを行いました。


オイルタンクにはバッテリーケースが付いて1つのユニットとなっています。


模型人まふのぶろぐ


オイルタンクをエンジン後部に取り付けます。


模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ
ちょうどシートの下に位置します


次はセフティーガードです。


セフティーガードは金属製で3か所ネジ留めして固定します。


模型人まふのぶろぐ

センターはフレームに留めますが左右の端は別のパーツに固定するようになっていますので、まずそのパーツをフレームにしっかりと接着します。


左がサイドスタンド、右がリアブレーキペダルです。


画像はリアブレーキペダルです。


模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ
フレームのここに付きます


ついでにエンジンのプッシュロッドも取り付けておきました。


模型人まふのぶろぐ


左右両方のパーツが完全に固着したらセフティーガードを取り付けましょう。


模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ
フロントフェンダーとフレームの間です



今日はここまでです。



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ