ハーレーダビッドソンFLHクラシック制作日誌23~polishing!! 2 | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

昨日吹いておいた2回目のブラックが乾いたので磨きます。


塗料を薄く希釈しリターダーを入れて吹き付けても、わずかながら塗面にざらつきは出ますし、気を付けていても微細なほこりはどうしても付いてしまいます・・。


それらを取り除き平滑な塗面にするためにここでもひたすら磨きます。


塗装前の下地の時と同じく専用クロスとコンパウンドを使いますが今回はあまり力を入れずに行いましょう。


なぜなら力を入れ過ぎると塗膜そのものまで落ちてしまい下地が露出してしまうから。とくにエッジ部分は塗膜が薄いので注意が必要です。


専用クロスには『磨き用』と『仕上げ磨き用』があって磨き用の後に仕上げ磨き用を使うことでより美しい面に仕上げることができます。


模型人まふのぶろぐ
(左)磨き用 (右)仕上げ磨き用


模型人まふのぶろぐ
コンパウンド使い切り・・(^^;


前回以上に光沢が出たことがお分かり頂けると思います。

模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ


ブラックの塗装はこれで完了、このあとデカールを貼ってその上からクリアをかけます。



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ