遅ればせながらのiPod | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

昨日iPod nanoを買いました。なぜ今頃?と思うかもしれませんが、それにはいろいろと事情がありまして・・。

そもそもiPodというものの存在は当然かなり前から知っていました。が、多少の興味はあったものの何せ去年の2月までWindows98搭載の( ;゚д゚)パソを使っていた僕にはその時点においては全く関係のないものでした。

2月にパソを買い替えOSもvistaになり接続もブロードバンドになってiPodも使える環境にはなったのですが、以前から使っていたポータブルMDプレイヤーがまだまだ現役だったのとどうもパソコン経由で曲を入れるというのが難しそうだったので保留のままになっていたのです。

とはいえ使い始めて10年も経つと録音したMDの数もバカにはならず、ウォーキングなどアウトドアで使う時は何枚ものMDをそれ専用に用意したバッグに詰めて携行していたほどでした。

さすがにそれではかさばりすぎて大変なのでそろそろ考えるか・・?と思っていた矢先に近所の家電量販店さんのチラシで安売りを発見!(といってもカバーが付いてたくらいでそんなに安くはなかったんですが・・)今がその時!とばかりに買いに走ったという訳です。

で、こういった機器に疎い僕はそのあと本屋に立ち寄りiPodの使い方の本を買って帰りましたが、これが大正解!付属の説明書はシンプル過ぎるくらいシンプルでそれだけではおそらく全然わからなかったでしょう('д` ;)お若い方はともかくある程度の年齢の方でこれからiPodをお使いになろうと思う方はいっしょに本をお買いになることをお勧めします。

というわけで昨日からずっとiPodにかかりっきりで模型は全然やれませんでした。でもその甲斐あってとりあえずiPodで曲が聴けるところまでは何とかいけました!今も聞きながらこれ書いてます。

item23


他にも色々できるようなんですが、あとは使いながらいろいろ覚えていこうと思います(^∀^)

ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ