エマレッタちゃん制作日誌4 ~意外に重要な洗浄 | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

洗浄。


洗い清めること・・と辞書には出ていますが、模型の場合は汚れというよりもパーツ表面の油分を落とすことを言います。まぁ同時に汚れも落ちますけどね(^^)

ここでの洗浄作業は2回目の洗浄であると同時に塗装前の最終的な洗浄作業でもあり、完全にパーツ表面から油分を取り去るために行います。ここで言う油分にはこれまでの作業で付着した手の脂も含まれるため、前後2回洗浄する必要があるのです。

プラモデル(インジェクションキット)と違ってガレージキットはこの作業を完全にしていないと塗装に多大な影響を及ぼしますので、意外に重要な工程だと言えるでしょう。

具体的な洗浄の方法は、台所用の洗剤にクレンザーを混ぜたものを付けて歯ブラシなどで表面をくまなくこすり洗いします。細かいモールドの奥まった部分など見落としやすいので念入りに洗いましょう。すすいだ後指でこすってみてキュッキュっと引っかかる感じになるまでしつこいくらいにしっかりと!

ここで手を抜いたばっかりにきれいにできた塗装がパリパリはがれるなんてことになったら泣くに泣けませんよ(^^)

バッチリ洗浄できたらタオルの上にでもパーツを並べて乾燥を待ちましょう!  続く!


ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ