エマレッタちゃん制作日誌4 ~足付け | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

さぁまた週末がやってきました!てことでエマレッタちゃん再開!!

前回すべてのパーツに細かい目のペーパーをかけると言いました。これが何のためかというと・・ひとことで言えば『塗料を定着させるため』です。

ガレージキットの材料である無発泡ウレタン樹脂は主剤に硬化剤を混ぜる事で重合硬化する2液混合型の樹脂であり、厳密にはこの2液性の樹脂に1液性の模型用(プラモデル用)塗料は食い付かないのです。

ペーパーがけでパーツの表面にごく微細な疵を付ける事により、必要十分な定着力を得られるようになるのですが、この作業を『足付け』と言います。

フィギュアなど曲面の多いキットの足付けには『スポンジペーパー』が便利です。


これはスポンジの表面に耐水ペーパーのような研磨剤を付けたもので、使い方も耐水ペーパーと同じですが、スポンジの弾力で局面になじむため削りすぎることなく表面の処理ができます。

スポンジペーパー01

これがスポンジペーパーです。


各社から発売されていますが、どれも性能は同じです。目の粗さも何種類かありますが、足付けに使うなら写真のSUPERFINEがよいでしょう。

スポンジペーパー02

こうして使います。

ただ逆に細かな部分には届きづらいのでそういった部分は通常の耐水ペーパーを併用するのがよいと思います。

足付けが終わったら洗浄となりますが、今日はここまで。 続く~!


ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ