富山 瑞龍寺 と政治テロで安倍晋三さん死去 | ためちゃんとみんみんほとんど食べ物ブログ

ためちゃんとみんみんほとんど食べ物ブログ

親子二人仲良く?喧嘩しながら楽しい東京生活満喫中。
楽しい可笑しい時々センチな親子の毎日をつづります。

今日の東京 晴れ


昨日安倍元首相が襲撃されお亡くなりになりました。
2回も首相を務めた方でした。

医療従事者のみなさんの懸命な救助でもほぼ即死状態の安倍さんを蘇生させることはできなかったんですね。

後ろから打つなんて本当に卑怯な犯人
何があったとしてもこんなテロリストは許せないです。

平和だと思っていた日本に
わざわざお手製拳銃を作り人を殺すような人間がいるなんて恐ろしいです。

安倍さんのご冥福をお祈りいたします。







さて旅行記事の続きです。 
 
 次の目的地に行く前に
高岡のホテルニューオータニで、レンタカーをピックアップし

中を確認したら

( ̄▽ ̄;)

スコップ入ってる

さすが北陸地方
スコップは必需品だわね




( ̄∇ ̄)



 驚きつつ
向かったのは
 
加賀藩2代藩主前田利長公の菩提をとむらうため三代藩主利常によって建立された寺だという
瑞龍寺。

実は、この旅行で観光した中で、こちらの瑞龍寺が一番スケールが大きく
高岡大仏がイケメンであろうと、私はこちらを押します。ニヤニヤ
 
 
 
暑い日で半袖でも暑かった。
車で瑞龍寺到着。
 

 

曹洞宗のお寺。

うちの妹の寺も曹洞宗だったわ。

妹の亡きご主人は永平寺に5年間修業に行っていて

かえってきて、うちの妹と結婚したんだけどね。。

姉妹そろって、夫と死別するってなんか嫌なえにしだわね。。真顔真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか中国の歴史ドラマに出てくるような広さ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところどころに中国の神様がいるから

関係あるのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレの神様ニヤニヤ

 

 

 

高岡大仏がメインで、きた高岡だけど

 

瑞龍寺がメインの観光と言ってもいい(^^;

素晴らしいお寺でした。

 

敷地に入ると、まるでドラマの世界の様な風景に
加賀百万石の礎を作った前田家の威光を感じます。

 

これは、絶対に見る価値ありです。

 

来てよかった~高岡大仏だけだったら、ちょっと心が満たされなかったかもニヤニヤ

 

さ、次の観光地に移動します。

 

続く



( ̄∇ ̄)