都内には高級食材を扱うお店が数多くありますが、ここ「くすのき」さんもその代名詞と言える天ぷら屋さんでしょう。
今は四ツ谷のくすのき通りにお店を構えてらっしゃいますが、元は名古屋でその名を馳せていた店主。
基本は紹介制として営業されていますが、二番手の市原さんが早い時間の「ライトコース」などを担当しており、一部の予約はOMAKASEサイトでも公開していらっしゃるようです。

 

カウンター6席、優雅な空間に、本日の最高級食材がどんどん並び紹介してくださいました。

自家製からすみ

天然とら河豚の白子

 

特大サイズの松葉蟹

 

スタートはクラフトビールからお願いしました。

 

・河豚白子豆腐

口の中で溶ける白子。。。初めての食感。

 

 

 

たまらず、日本酒貰いましたよね。はい。

 

・湯引き河豚、このこ、山葵の葉

 

・てっさ スプレーでひとふりした醤油で

 

・くすのきのお出汁 魚のあらや蟹で出汁を抽出~塩の儀式~

 

 

 

image
image
image
・車エビ(塩、海老塩)
image
image
image
image
・菜の花
image
image
・厚切り河豚
image
image
・タケノコ
image
・リンゴのシャーベット
image
・椎茸
image
image
・おおすけ(刺身、天ぷら)
image
image
・しらかわ(刺身、天ぷら)
image
image
・下仁田ネギ
image
・蟹味噌ソース、煮大根、松葉蟹、振り柚子
image
・松葉蟹天ぷら(塩、蟹味噌)
image
image
・河豚鍋 白子 山椒風味
image
・からすみ(焼き 生 天婦羅)
image
image
・レンコンチップス
image
・牛蒡
image
・フキノトウ
image
・クエ(半身は塩で、半身には野菜のドレッシングをお好みで)
image
・レンコン
image
・河豚生白子
image
・河豚白子の天ぷら
image
image
・河豚の煮凝りを一口
image
image
image
・かき揚げ御飯(海老、ホタテ、せり、椎茸、タケノコ) 振り柚子
image
・雑炊3変化
image
image
image
・黒豆のデザート
image
・黒豆茶
image
 
とにかく量も質も半端ない。
同じ素材を熱を入れる入れないでの食べ比べ。塩を振る振らないでの食べ比べなど。
基本、調味料としては「塩」を基本にしているため、最後のかき揚げ丼の醤油の味がどこか懐かしく感じるほど。
 
天婦羅もさることながら、個人的にはちょこちょこと出てくる天ぷら以外のレベルの高さにノックアウトされてしまい、日本酒のみならず、調子にのってワインまでオーダーして3人で飲んじゃった。
 
生れてはじめて手で持てる天ぷらを頂きましたし、翌日胃も疲れておらず身体も元気でした。
なるほど、お会計の事を考えなければ本当に素晴らしいお店かと思います。
 
若輩者にこのような素晴らしい経験をさせてくださり、皆様本当にありがとうございました。
大変美味しゅうございました。

くすのき天ぷら / 四ツ谷駅四谷三丁目駅麹町駅
夜総合点★★★★ 4.5