【続...高血圧】総合病院で血圧測ったら... | 【血糖値日記】妊娠糖尿病の食事ブログ

【血糖値日記】妊娠糖尿病の食事ブログ

2024年6月第2子出産予定、初期に妊娠糖尿病にひっかったので食事療法の備忘録をつけています。

出産した総合病院での赤ちゃんの会。

助産師さんが産科の先生が会がはじまる前に、

来るので質問あれば答えれるというので、

病院のみで血圧が高い件でほっといてもいいものなのか?ということを尋ねてみたチュー


回答としては、白衣血圧は年齢がくればいずれは高くなる日が来るということで、今は何もできることがない。


食事で薄味心がけるなどで遅らせることができるかもしれない...。

あとは年に1回くらいは測る、健康診断は受けるくらいしか出来ないそうですショボーン


高血圧症の予備軍ということですな...。

1人目の産科検診のクリニック時代の助産師さんが言ってた言葉を思い出した。


赤ちゃんって体にとっては異物扱いで、体の弱いところに出る

ということでした。

赤ちゃんが異物って、体にとっては外敵扱いなんだね。確かに体のサイクルにとって、babyはイレギュラーでイベントだわな...いつもと違う体調になるのもしっくりくる


将来、高血圧症と糖尿病を合併、魔逃れなさそうですねえーんえーん


昨日は赤ちゃんの会で助産師さんにあずかってもらってトイレ行ってる時についでに測った血圧

※病院内の至る所に血圧計が置いてある。ありがたい。


上:141

下:85


でした笑い泣き

もはや、測るたびに採血並みの緊張をしながら測ってるのも否めないですね💦汗

※脳内で「ああ、また血圧が高くないかな?」って考えるだけで余計、高くなるってことね。