甘いものを食べたいけど人口甘味料が怖い | 【血糖値日記】妊娠糖尿病の食事ブログ

【血糖値日記】妊娠糖尿病の食事ブログ

2024年6月第2子出産予定、初期に妊娠糖尿病にひっかったので食事療法の備忘録をつけています。


血糖ネタも当分、なさそうなので...

(自分で自費で測定器を購入する以外)


少し勉強してる食品添加物について

ご紹介したいなぁと思います照れ


素人知識ですので、あくまでも仮説ぐらいでサラッと読んでいただければ幸いですびっくりマーク


みなさん、血糖値を気にされている方、甘いものを気をつけながら摂取してる方多いと思います。


そうすると人口甘味料が入ったものを選ぶと思うんですね。

ただ人口甘味料って有害なもの、そうでないものを選択して摂取しないとなって思う記事を見つけたわけですびっくり


食品添加物を勉強してる知り合いから聞いた話では「ステビア糖」がお勧めで植物由来だそう上差し


そして...

恐れうる人口甘味料は...

「スクラロース...」


農薬研究の際に偶然発見された甘味料...

「テスト」と「テイスト」を聞き間違えて舐めたら甘かったらしい。


https://kunichika-naika.com/information/hitori202007



他、血糖値に関する記述もあるので詳細知りたい方は上記、URLより


口にするものは健康と結びつくので、自己責任が付きまとう。

もっと若い頃に勉強しておけば良かったことって今になって後悔...


ただ現状、修正も効くかもと祈るばかり...

他の人工甘味料も気になるぅ...


純粋に血糖値には響くけど「砂糖やブドウ糖」が良いのでは??