【血糖値測定】75gブドウ糖負荷試験(産後)、中性脂肪値は? | 【血糖値日記】妊娠糖尿病の食事ブログ

【血糖値日記】妊娠糖尿病の食事ブログ

2024年6月第2子出産予定、初期に妊娠糖尿病にひっかったので食事療法の備忘録をつけています。


最近のわたし

血糖測定していないし、普通の日常が戻り

食事は妊娠糖尿病の時と変わらない内容な気もする。

(量が違うかな?、米は100g〜150g食べるようにしてる。)


しいて言うと、体重を気をつけて、せっかく痩せたから増えないようにしたい。


だんだん、子宮も元に戻って圧迫感がないため

すぐ空腹になりまーすよだれ


先週、お祝いと行事が続き焼肉の食べ放題やアイスケーキなど食べて迎えた


産後75gブドウ糖負荷試験(OGTT)ルール


空腹で来院し、空腹時、30分、60分、120分の採血があり計4回です。


空腹時のサイダーの一気飲み

量は225mlに対して75gのブドウ糖

もうこの検査もかれこれGCTもあわせると、

6回目煽り

ベテランですね。


間は座って待ち、水分はお茶と水は可能だそうです。念の為、お水のみにしました。


60分→120分の間って長い待ち時間ですよね〜

せっかく病院カフェも併設されてるのに...。飲水の制限あるから使えないし、teverでドラマ見て暇つぶし魂が抜ける


さて早速ですが、結果発表


ニコニコ 糖負荷試験お疲れさまでした!

指差し 結果なんですが、いけてはるんじゃないですか?

空腹:96

30分:123

60分:152

120分:137

指差し  糖尿病
   空腹:126以上、2時間値:200以上
     グレイゾーン
   空腹:109〜125、
   2時間値:140〜199まで

驚き 2時間値がギリギリですね。
空腹時もまだ高め(心の声)

HbA1c:5.5

前回より0.2%あがる爆笑

そうだろうな、と思った結果でした。

先月、インフルエンザにかかったんですが免疫下がると血糖値の下がり悪くなる体質だと思うんですよね。

あとは先週の暴食が原因か(?)

凝視 わたし...なんか、怪しいですよね...

魂が抜ける 健康診断で経過見る感じでいいんでしょうか?

ひらめき 中性脂肪値も変動があるから、健康診断引っかかったら、上のお子さんの時にご紹介したかかりつけ医にご相談くださいね。

ブロガーさんのブログを見てる限り皆さんもっと120分値は下がっていて、ブドウ糖の処理が出来ているのに私は60分→120分の効きが緩やか...。


今回は、超えなかったため紹介状はなし、健康診断レベルで良さげ


中性脂肪値は91

空腹時の中性脂肪値は引っかからず、

ひとまず安心(?)のようです。


妊娠中は、中性脂肪値は増加傾向にあるため産後の産褥期後もしばらく高い場合もあるらしい。


去年の健康診断の随時、中性脂肪値の高さはなんだろうと思い返してみるとちょうど採卵したあとの健康診断だったため、ホルモン剤で中性脂肪が増えたとか?


脂肪はエネルギーでお腹の中で子どもを育てるのに欠かせないらしい。


いずれにせよ、自分なりに結果見て自問自答した結果は、経過観察で健康診断を半年後くらいに受けようと思いました。


なぜなら、血糖値より中性脂肪値が気になっている点、とあるサイト


「2022年に非空腹時175mg/dL」

という新基準が追加されました。


今までは空腹時「150mh/dL」で引っ掛からなければよかったようですが、

基準が変わったんですって凝視


今は産褥期直後なので、正しい中性脂肪の値が出ないと思うので半年後の健康診断で非空腹時の中性脂肪値がヤバそうならかかりつけ医に相談かなと思いました煽り


総合病院は、これで終診です。

生活習慣病ネタができたらまた備忘録書きたいと思います。