【血糖値測定】27w2d 妊婦検診と内科の診察に行ってきました | 【血糖値日記】妊娠糖尿病の食事ブログ

【血糖値日記】妊娠糖尿病の食事ブログ

2024年6月第2子出産予定、初期に妊娠糖尿病にひっかったので食事療法の備忘録をつけています。

お腹の膨らみが大きくなりつつある今日この頃、糖質制限しながら過ごしているので

赤ちゃんの大きさは気になるところですびっくり

 

38週で帝王切開の予定だと、推定2200g~3500gらしいです。

2500g以上ない場合も危惧されますねびっくり

 

その場合は、NICUに入っちゃうのかしら?

一人目も40週3日で2658gでした笑い泣き

 

自分より、小さかったのでびっくりしたなぁ…一番、びっくりなのが夫の甥っ子と全く同じ体重で産まれてきた我が子w

 

親戚の力すげ~びっくりマーク

ということで、検診の結果発表びっくりマーク

 

【産科】

 

ドキドキ驚き

 

 

ドキドキ驚き

 

 

ドキドキ驚き

 

 

ドキドキ驚き

 

 

ドキドキ驚き

 

 

ドキドキ驚き

 

 

ドキドキ驚き

 

 

ドキドキ驚き

 

 

 

なにもないくらいに順調~ニコニコスター

性別は女の子(99%確定)

「木の葉っぽいのが見えてるし、モノも見えないから確定で間違いないと思います。」との事でした。

 

 

推定体重:約1100gみたい。

先生が言い忘れてたけど、エンジェルメモリーを見るとEFWが表示されていたのでみたら、1100gでした。標準でした。

 

ただ誤差が半端ないので、産まれてこないことには分かりませんが笑い泣き

38週(帝王切開)で2500g以上問題は心配な点でではあります。

 

 

 

【内科】

今日もインスリン逃れられるか…プレゼンは、成功するかな?

 

随時血糖値、Hba1c、グリコアルブミンは順調すぎて、

非の打ち所がないというか判断の鍵を握っているのは普段つけている、血糖手帳です。

 

ニコニコ おかわりないですか?

にっこり ここ3日間くらい、少し高いような気がします。

ニコニコ 1時間値で130越え、2時間値で120以下まで下がるかなぁ?

※1時間値:142、2時間値:122で両方、測ってる日があり、下がりの基準を見せてみる

にっこり これだけ下がっていれば、1時間値で130代であれば、2時間値は120以下まで下がってるはずだと思ってました。

ニコニコ 少し高いかなぁって思う日があれば2時間値も測ってみて欲しい。

できればでいいので・・・。
傾向が分かると思うよ。

 

●どうやら、1時間値130越えは高めのようです。

(き…厳しい、合格範囲なのに)

1時間値、2時間値どっちでもいいよって言ってのはどちらの傾向も見たいからということを認識しましたびっくり

●ただ1時間値、2時間値、両方測ると1日6回…保険診療範囲を上回るので先生も強制が出来ないんだと思う。

●ここ1週間くらい1時間値ばかり測っていたのです。

2時間値だと忘れるし、知らん間に過ぎてるからですオエー

 

健常妊婦さんって、食後1時間で110くらい前後、2時間で2桁が標準みたいなので、

私は血糖値が高いんだなぁ

と再認識…魂が抜ける

 

 

 

影響なさそうなメニューで「卵2個、スクランブルエッグ」にして食べると血糖のミッションがクリアできない「卵1個」だと大丈夫なんです。

不思議に思っていたので…

 

にっこり タンパク質の摂りすぎで血糖値ってあがりますか?

ニコニコ そんなことはないと思うけど、卵は油含まれるから

ニコニコ 卵って半熟、固ゆでなどで消化の違いがあって、胃にやさしいのは半熟

血糖値とは関係ないそうですが、調理の違いの知識も頂きました。

 

 

にっこり インスリンどれくらい超えたら、打ちますか?

ニコニコ 140、120超えたら打ってもらうけど…130超えてるなら

 1単位くらい打ってもいいけど…

無気力 ・・・・。(え?なんですと?:心の声)

まさに打つか、打たないかの瀬戸際煽り

ただ、基準値をあまり超えてないので先生も強制はできないだろうなぁと思っているオエーどっちかというと"打ってほしい派"なのではと思ってる。

 

逃走人の気持ちです。

いつインスリンの指示がでてもおかしくないですね魂が抜ける

 

自分の気持ちでは、インスリン打ったら下がるわって意固地になってしまって、

健康的なメニューを考えたりするのがめんどくさくなると思うんですよね~

 

産後はインスリンは停止になるはずだけど、血糖値は怪しいのが続くはずなので、何を食べたら上がるのか下がるのか今のうちの把握しておきたいという気持ちもあるので、食事療法は凄く勉強になる。

 

好きなもの食べたいものを好きなだけ食べたいけど、血糖値を抑えるための工夫を考えたりするのが、面倒に感じないですよね。

ミッションのために・・・

 

後期でひっかっていれば、考える間もなく処方されてたと思いますが、初期で引っかかったため経験値を積んで、改善はされていると思いますチュー

 

 

 

 

すごい余談話なんですが、つい半年前までいた会社のオーナーさんが2型糖尿病の巨体な人で、デカいポテチをバリバリ食べ、甘い炭酸水(工夫点は、人工甘味料w)を飲みながら、仕事の指示をくれるんですけど、現状の私が見たらめちゃムカつく奴だったと思います笑

(※口が悪くてすいません!)

 

長い文章をお読みいただき、ありがとうございました。

また、まとめて血糖値の発表をしたいと思います。ではパー完了

 

 ※画像の二次利用不可