日曜日はひな祭りだったんですね![]()
メンズしか居ないので全くスルーの行事でした![]()
スーパーへ行ってお刺身の盛り合わせやちらし寿司の材料、スイーツコーナーなどが豪勢だったので思い出した行事でした![]()
女の子が居ているブロガーさんのブログを見ているとひな人形と正装で記念撮影などがアップされているのを見て羨ましいと思いました![]()
3/3(日)晩ご飯
・鉄板焼き
(焼きそば、野菜炒め)
なるべく麺を避けたい私は、野菜炒めとご飯を頂きました。
味付けはバター醤油です。
夫と息子氏に焼きそばをガッツリ食べさせました![]()
メンズたちは麺料理大好きですよね。
我が子も麺は大好き![]()
最近の野菜嫌いの工夫としては「くたくた…」「柔らかめ」を意識して作ることですかね![]()
別メニューもめんどくさいので、基本的に同じメニューを出します。
春キャベツだったので、甘めの柔らかめだったので気に入って食べてくれました![]()
自分で「お野菜きらいだからねっ」と宣言する息子氏w
めげずに母は出しますよ![]()
1時間値:114
合格でした![]()
3/4(月)晩ご飯
・カレーライス
・サラダ(ポテトサラダも添え)
わざわざ血糖値上がりそうなメニューにしてない
と疑われがちですが、第二子の苦労の点、第一子の子供のご飯に合わせてコントロールも行わなければならない。
私のポリシーはわざわざ自分は別メニューにしない![]()
カレーライスはメンズ受けするんですよね。
昼も夜も同じメニュー出しても文句言われない料理だし、ポテトサラダも一緒です。
ですから、自分は食べすぎだけを注意するように心がけています。
食べすぎていないのに血糖値が上がる場合は本当にインスリンの効きが鈍くなっているんだと思います![]()
病院食(通常食)でもカレーライスでるんですよね~
第一子の出産後に出た記憶があるんですよ。
その時の2時間値の血糖値は120を超えてて笑えた記憶です。
そんな苦い思い出の
カレーライス後の血糖値はというと
1時間値:104
合格でした。
夜は本当に下がりやすいので、アピールしやすいですがお昼御飯が冷や冷やしています。
どこまでインスリンなしの食事療法で継続できるでしょうか![]()
因みに悪い親ですが、合格しないとお子に夜おやつを与えていません。
合格したら、一緒に間食としておやつを食べさせています。
(あんまり夜おやつもよろしくはないとは思いますが…親子のコミュニケーションの一環で食べています。)

