久々にタイ料理を作りました~
ドライガパオを使って本場の味を再現!
ドライガパオは旦那の出張中にタイ人にラザダで買ってもらったもの。
日本だと手軽にガパオ買えないんですよね💦
調味料は全部タイで買ったもの
左ボトル)ダークソイソース(GOLDEN MOUNTAIN)
中央ボトル)シーズニングソース (GOLDEN MOUNTAIN)
右ボトル) オイスターソース(MaeKrua)
タイの味の素
作り方
炒めて味付けするだけで簡単なんです笑
●材料
ひき肉(豚肉か鶏肉)
ドライガパオ
ニンニク
唐辛子
水
調味料(上記写真の4点)
たまご(トッピング用)
①ドライガパオを使う分だけ枝から葉をちぎる
②好みの量のニンニクと唐辛子を細かく刻む
(※ニンニクのチューブや唐辛子パウダーでもいいかも?)
③フライパンに油入れてひき肉を炒める
④ひき肉が浸らない量の水を入れて少し煮込む
⑤味の素、ダークソイソース、シーズニングソース、オイスターソースを入れて好みの濃さの味付けをする
⑥火を止めてドライガパオを入れて完成
⑦トッピングの目玉焼きを作る
タイのガパオライスに付いてる目玉焼きは、多め油の中に卵を落として、強火で両面焼く感じ。
ごはんに盛り付けたら完成!
ドライガパオがあると本場の味に
ひき肉は鶏ひき肉を使ってます
タイでは豚ひき肉のガパオライスが定番。
日本で豚ひき肉で作ったけどなんかタイと違って・・・
鶏ひき肉のほうが個人的に美味しかった!
家政婦さんレシピ
ガパオライスといえばソイ23の屋台を思い出す
お土産で人気のガパオライスの素
市場でガパオ買ってた