タイ人はガパオライスをよく作るそうで、家政婦さんに教えてもらいました
タイの調味料を買う!
これがないと話にならんて感じ笑
タイのソースをまず揃えないと
左:シーユーダム(黒醤油)
中央:シーズニングソース(うまみ調味料)
右:オイスターソース
トップスマーケットで買いました
使い道が他にあるか分からんかったんでとりあえず小量サイズで揃えました
結構色んな種類の少量サイズがありました
普段見ないエリアで探すのに苦労しました笑
材料
家政婦さんの指示通り買いました笑
・ホーリーバジル(タイ語はバイガパオ)
・豚ミンチ
・唐辛子
・ニンニク
・砂糖
・味の素
・シーユーダム
・シーズニングソース
・オイスターソース
・水
実際に作ってみた
日本のカレーより煮込み時間も短かったです
~下準備~
・バジルを手でちぎって洗う
・唐辛子とニンニクを潰す
~作り方~
①フライパンに油を入れて唐辛子とニンニクを入れる
②豚ミンチいれて炒める
③水を好みの量いれる
家政婦さん曰く、少し汁が多いガパオライスが好みだそう笑
お店でも水は入れてるらしい!
④砂糖入れる
⑤シーユーダム入れる
⑥シーズニングソースとオイスターソースを入れる
⑦味の素いれる
(味見して好みの味に調整します)
⑧バジル入れて混ぜる
完成!!!!!
ごはんと卵で盛り付け~
包丁もまな板も使わない!!!!
ソースがあればできる!!!!
簡単で美味しい~
こりゃ良く作る理由分かるわ笑
旦那に味見させたら「店と一緒やん!」て
我が家でも頻繁につくるかも
スーパーで「ガパオライスの素」が売ってて手軽につくることもできますが、好みの味付けにしたいなら、ソース買ったほうがいいですね
お土産にガパオライスの素は良いと思います