ものもらいからおかしなった目がやっと復活しました
初の眼科受診から約2ヵ月間、コンタクト禁止、アイメイク禁止。
テンション下がっていた日々とのおさらば
目の具合がもう全然問題ないやんていう自己判断で、前回から1ヵ月後に予約入れてた日にちを1週間早めて予約変更したった笑
自信満々で診察室に行って、
3回目のおっちゃん(眼科の医者)とサワディーカー
自信満々の診察の様子
医者:「目の具合はどうですか?」
私:「もう治りました」←だいぶ強気
医者:「では見てみますね」
(※移動して診察・・・)
医者:「ここは痛くないですか?」
私:「痛くないです」
(※色々と診察後・・・)
医者:「コンタクトしても大丈夫です」
私:「やったぁ!」←喜びは通訳してくれんかった笑
医者:「目薬は処方するので続けてください」
私:「分かりました」
医者:「ほかに聞きたいことや気になることはありますか?」
私:「コンタクトの上からできるドライアイの目薬がほしいです」
医者:「では、それも処方します。1本使って追加でほしかったらまた診察に来てください」
私:「分かりました」
30分もかかってないんちゃうかな笑?
最後に要望を聞いてくれるのでありがたい
3回とも一切遠慮せずに言いました
私はバムルンラード病院の眼科行ったんですが、優しい先生たちやと思います笑
まとめると、結局はアレルギーが原因
処方箋の人に「これはアレルギー用の目薬です」て言われた。
結局アレルギーやったんかい笑
原因不明や言われたけど、
結局アレルギーやったんかい笑
去年11月 ものもらい左目
去年11月 ものもらい右目
去年12月 目に菌が入ってる(て医者に言われた)
去年12月 まぶたの赤み
今年1月 まぶたの赤み、首の発疹
今年2月 アレルギー(ていう診断で終わった)
もともとアレルギー体質になんか、タイの環境でなったんか、その辺は分かりません笑
いらん目の具合やと思いますが、念のため(何のためか分からんが笑)に記録しておきます
目薬2本を使用
アレルギー用とドライアイ用と2本を処方してもらいました。
緑:ドライアイ用
白:アレルギー用
液体がでてくる穴がデカい気がする笑
やから1滴で良いのかと思った笑
ドライアイ用の目薬は結構うるおい続く気がして良さそう
1本使ってみて良かったら3本くらいまとめて処方してもらお笑
日本でもドライアイ対策のヒアルロン酸目薬を使ってくださいて言われて、いつも買うのにあんまり使わず捨ててたけど、今回の経験で毎日使うことを決めました
目の乾燥はまばたきで角膜に傷がつく場合があったり、汚れが付着しやすいみたいで、潤っておいたほうが目のトラブルにならないようです
目の乾燥くらい~て思ってたけど、あかんのですね笑
ちなみに日本ではコンタクトが目に張り付くくらいパリパリになっても目薬使わず放置してました・・・絶対言ったら怒られるやつ笑
今回、長期の目のアレルギー反応は人生初でした
いつどこで何が起こるか分からないもんですね笑
アレルギーはどうしようもないですが、
なるべく病院に頼ることなく、健康に過ごしたいと思いました