去年の10月末ころから目元の具合が悪く、

気づけば2ヶ月ほど経過・・・

 

まだ目元の具合も完治せず。

振り返ると、ものもらいからおかしなった💦

 

これ以降、なぜか目の具合から他もおかしなりました笑💦

 

人生初のPM2.5のアレルギー反応

結論から言うと、

診断結果は「アレルギー」とのこと。

 

敏感肌やけど、アレルギーて出たことないし、空気悪いタイでも自分に影響ない思ってたらまさかのアレルギー反応で具合が悪いと。

 

いらん情報やろけど・・・

次から次へと調子が悪いんです笑

 

去年11月 ものもらい左目

去年11月 ものもらい右目

去年12月 目に菌が入ってる(て医者に言われた)

去年12月 まぶたの赤み

今年1月 まぶたの赤み、首の発疹

 

どんだけ病院行くねん笑い泣きダッシュ

家から行きやすいのがバムルンラード病院なんで、そこの眼科に通ってます。

 

ちなみにまだ通院中。

 

1月はたまたまプロンポンに行く用事があったんで、ついでに皮膚科に行こうとサミティベート病院に初めて行きました。

 

首にも出てきたし、皮膚の上にあるし、眼科ちゃうなと思って・・・

 

サミティベート病院の皮膚科でも、眼科通ってるのと目の具合からおかしなったこと言いまくった。

 

(女医さんやってなんとなく安心感あり笑)

 

そして診断結果が「PM2.5によるアレルギーです」てガーン

 

さらに「引き続き、アイメイクはNGです」泣

 

現在もコンタクトNGとアイメイクNG状態。

去年からずっとメガネと目元だけノーメイク生活してんねんけど・・・メイクできないてストレス泣

 

メガネはコンタクト外した時しか使うことないし、こだわりなく買った笑

 

フレームデカいし気づけば小鼻までメガネずれてるし笑

 

眼科と皮膚科で言われた衝撃の一言

目の具合が悪くなった時に、若干、気になったのが「コスメ」

 

日本からもってきたスキンケアもメイク製品もなくなったし、タイで肌に合うもの探すために色々買って使ってみた。

 

美容大国なだけあってプチプラコスメはカラフルで種類も多くて、私のとっては楽しみの一つでしたおねがい

 

ただ、国によって配合OKな成分とか成分の質も違うはずなので、日本よりキツイ化粧品もあるやろなとは思ってた💦

 

一応確認のため、眼科と皮膚科の先生に「タイのプチプラコスメを使っていますが、問題ないですか?」て聞いたら・・・

 

「安い化粧品は使用しないでください」て両方の医者に言われた笑い泣き

 

敏感肌の私にはあかんかったらしい・・・

私の趣味の一部がドクターストップ泣泣泣

 

皮膚科の先生には、スキンケアをおすすめされました。

それがこちら↓

 

●Bioderma (Sensibio)/ビオデルマ(サンシビオ)

ピンクの敏感肌用シリーズです。

皮膚科学に基づいた素肌由来の低刺激スキンケア。

肌本来のはたらきに導いてくれる。

サンシビオ|製品一覧|ビオデルマ公式サイト (bioderma.jp)

 

紹介してもらったんで1回使ってみたいと思いますニコニコ

 

タイのPM2.5は世界ランキングでも上位て聞いてたけど、自分にこんな影響あるなんて思ってもいなかった💦

 

タイに来て今までは何も不調なかったし、やっぱ乾季かな~

 

乾季は特にPM2.5ひどいみたいやし、今年の10月にまた具合がおかしくならんように肌対策できる方法を今回で見つけておこう💦

 

ビオデルマで肌が落ち着くかな~

 

肌以外の不調も出ないように、低ストレスで規則正しい生活を送っていきたいと思います笑