タイの野菜シリーズ。
タイの野菜を使ってみようと、
1つずつ探しています![]()
今回は、空芯菜(クウシンサイ)を購入!
タイの野菜でも有名なものです。
空芯菜とニンニクの炒め物で
「パックブンファイデーン」という料理が
タイのお店でもあります。
日本人好みの味です![]()
タイの調味料がまだないので、
家にあるもので炒めてみました笑
タイの野菜~空芯菜~
タイ語で「パックブン(ผักบุ้ง )」
英語で「Water Morning Glory」
トップスで買った空芯菜です。
芯が空洞になってるんです![]()
スーパーでは英語表記してあります。
25THB(約85円)
家にある調味料を使って、
雰囲気で作りました笑
空芯菜炒めはお店で食べたことありました。
ニンニクたっぷり入っていて、
めっちゃ辛いわけでもなく、
茎はシャキッっとして美味しかった記憶。
このぼんやりした記憶を基に炒めました笑
それがこちら![]()
見た目は、良い感じ![]()
![]()
味は、和風っぽくなった笑
美味しいし、これはこれでいいか笑
日本のほうれん草以上の栄養あり!?
実は健康にも良い野菜。
カロテン、鉄分、カルシウム、ビタミンB1が豊富!
どんな健康効果があるかというと、
・目、血液、歯、骨の健康を守る
・疲労回復
・夏バテ防止
・血糖値上昇抑制効果
タイの野菜は太陽を浴びるので、
野菜のパワーも大きいみたいです![]()
暑いタイでバテないなんで嬉しいですね![]()






