飛騨高山ウルトラマラソン ☆ レースレポ | ふろく

ふろく

ブログの説明を入力します。


制限時間ギリギリでも完走できれば
長文レースレポを投稿する予定やったけど
その気は全く無くなってしまった
マエケン@福井です。

皆様こんばんは♫

レポ無し!にしようかと思ったけど
初ウルトラ100㎞チャレンジやし
「 初めまして! 」
できた人もいたし
簡単にですが投稿します。
開催されてから、もう10日も経っていますよ〜。


★ 6月8日(土) レース前日 高山へ

昼過ぎに福井出発!



これぐらいなら、近い♫と思えます。

途中、ひるがの高原SAでトイレ休憩して

15時半頃ホテルにチェックイン



「 皆さん❗️明日がんばりましょ〜‼️ 」

オマエががんばれよっ‼️💢


ちょっとホテル周辺を散歩。



18時、かずさん・かずさん会社同僚さんと

合流して晩ご飯♫



美味しかったけど全然量が足らない〜。


ホテルに戻って明日の準備して

シャワー浴びてビール1本飲んで

22時頃おやすみなさい〜。


★ 6月9日(日) レース当日


2時起床! 3時間半ぐらいは寝れたかな。

ロビーに集合して徒歩で高山駅

送迎バスで会場へ〜。



さてさて



ココまで走って戻ってこれるのでしょうか❓



手荷物預けてから福井のチームメンバーさんと。



100㎞のスタートは4時30分と4時50分で

私は後からスタート。




4時30分のスタートを見送ります。


この時も、まだお会いしたことがない

ブログ繋がりある方を探していたんです。


けど見つけることができず・・・。

見逃してしまったのか?

後からスタートなのか??


4時50分スタートの待機場所に行き

先頭から後方へゆっくり歩きながら人探し。


んっ⁉️


ドアラ帽子・ドラゴンズユニ発見❗️


「 愛さんですか❓ 」


と、もちろんお声掛け。

誰?みたいな表情されることを

予想してたけど、速攻


「 マエケンさんっ❗️ 」


これにはビックリ!w

4〜5年前?の新城トレイルで

お会いできるチャンスがあったけど

私は仕事になってしまいDNS


愛さんのお隣りには

初めまして〜の ジュリアーノさん❗️

 ど〜こがジュリアーノやねんっ⁉️ 


なんとっ⁉️ まゆちさんもいた〜❗️

この書き方 失礼?w

今レースは【 スーパーまゆち 】とちゃうんやね



4人で〜♫


実際にお会いできるのは嬉しいね!

愛さんが分かりやすい格好で良かった〜。


4時50分 スタート❗️



しばらくお喋りラン




最初の上りの途中から右膝に違和感・・・


下っていくと違和感から痛みに💦

おいおい、まだ20㎞も走ってね〜よ


こんなに早く膝痛が出て めっちゃショック。泣




30㎞手前ぐらいかな?

山本さん・モトコさん応援♫



ありがとうございます❗️


とりあえず元気なフリしとこ。


「 この後も移動して応援するよっ❗️

がんばって〜っ‼️ 」


と言ってもらえたけど

私は最初で最後になっちゃいましたw





フル通過は5時間48分 w



第2関門、4時50分スタートは11時40分まで。

約30分前に到着。


この先もヨタヨタ走ったり歩いたり〜。

上りが始まった辺りで地元おばちゃん応援!


「 上り坂がんばって〜❗️まだまだ続くよ〜。

もっと坂がキツくなるよ〜っ‼️


・・・・💦  応援、か?w




んで



12時50分までだった第3関門に

12時55分ぐらいに到着して


アウト‼️


私の初ウルトラ100㎞チャレンジは

57.2㎞でしゅ〜りょ〜。

半分しか走ってね〜よぉ

この先の飛騨牛エイドに辿り着けず・・

ココから先のウルトラのキツさ

千光寺の階段を体験せずに終わってしもたぁ


初ウルトラで初DNFとなりました。


バスに乗って会場に着くと、まだ14時前。

とりあえず着替えて

あまりの落胆で❓不貞腐れて❓

とっとと帰ろ・・と思ったけど、かずさんに


「 後からのスタートやけど

追いついて先行・先着して

ゴール写真撮ってあげる❗️


と、相変わらず?ナメたことを

スタート前に言っていた私 w


なんにせよ先に会場に戻ってきてしもたし

 しゃ〜ない  写真撮ってあげましょう。


かずさんの90㎞通過時間 

+ 1時間10分ぐらいからゲート付近でスタンバイ。


かずさんキターっ❗️



さすがですね〜! それでは

フィニッシュテープを切る勇者の姿をっ❗️



ど〜んっ‼️
















見える?w

こういうイラん事をすればするほど

自分自身が虚しくなっていきます


少しお喋りした後、帰路へ。

身体の疲れはそれほどでもないし

精神的疲労は相当なモンです

休憩ナシで無事に帰宅。


かずさん かずさん同僚さん

福井のチームメンバーさん

アメブロ繋がりある方々

皆さん見事完走‼️

DNFは私だけ・・・イジイジ

お疲れ様でした❗️

チャレンジさせて頂き

ありがとうございました‼️


気にして応援して頂けた皆様

ありがとうございました‼️


ちなみに100㎞男子 優勝記録は7時間30分!

化け物ですね

福井のチームメンバーさん最速は

8時間38分!スゴすぎる〜


関門アウト!となった時に思ったのは


「 来年、再チャレンジ‼️ 」


でした。けど、このタフなコース

膝痛とかが出なくても

「 またDNFでした・・・。」

となる可能性めっちゃ大。


飛騨高山走るなら、特に下り坂を

マシに走れるようにならないと。


ブレーキをかけながらの走りだと

膝への負担・筋肉疲労がスゴく

ペースも上がらない。


飛騨高山以外のウルトラにエントリー❓

100㎞じゃなく71㎞にする❓❓

そうするのも腹立つなぁ


ま、まぁ今後どうするか・どうしたいのか

冷静に落ち着いてw

ゆっくり考えてみます。



いつも沢山の いいね

ありがとうございます♫


では、また〜。

どなたか来年の飛騨高山100㎞

一緒にチャレンジしませんか?