桜マラソン試走30㎞ ☆ nrc ✖️ SabaeAC合同練 ☆ 練習会下見ラン | ふろく

ふろく

ブログの説明を入力します。


スマホを持つ時はランパンのウエスト部分の
ポケットに入れて走るコトがほとんど。
けど、そうして走っていると
知らんうちに誰かに電話かけていたり
勝手に動画が再生されたり
LINE送信していたり・・・。

そんなコト無いですか❓

知らんうちに電話してしもた場合
相手が出ると聞こえてくるのは
走っている音だけ。
「 あぁ、誤発信やね。」
と、切ってもまた何回も何回も
かけてしもてるとか💦
めっちゃウザいよね・・。

画面を覆う手帳型ケースを付ければ
誤発信などを防げるんかな❓と
考えているマエケン@福井です。

皆様こんばんは♫


★ 2月11日(日) 桜マラソン試走30㎞
Cacaoさん・じゅっこさんと〜。
 
本大会と同じ福井駅近くの
大名町交差点スタートがいいかな、と
思ってたけど、車の停めやすさ
行きやすさを考えて福井運動公園に集合。



【 走っている時間帯は降らず、曇り 】

ってな予報やったけど、青空♫ 微風です♫


 遅い  お2人が意識しているのは
桜マラソンでの5時間切り。
なので〜
「 キロ6:50〜7:00ぐらいで前を走りますね。」

ふくい桜マラソンコースでの
30㎞走スタート❗️



9.98 STADIUM ( 福井県営陸上競技場 )

本大会では競技場に入り

トラックを300m走ります。


福井運動公園を出て40㎞地点ぐらいに

距離は短いけど

上って〜下って〜上って〜が・・・。

ホンマの終盤でのこのアップダウン

めっちゃイヤやけど

気合いで乗り切りましょう。


足羽川にかかる新明里橋を渡ったら

すぐ右折して



堤防道路を少し走った先に

キレイに咲いていれば桜トンネルあり。

大会当日の咲き具合はどんな感じかな?


福井大仏前 ( 大仏って言うほどデカくはないw )

→ さくら通り → お泉水通り → 松本通り。

新幹線高架下をくぐったらちょっとだけ並走。



↑ じゅっこさんが試走中に撮った1枚。↑

この1枚だけ、かよっ⁉️💢


一旦 新幹線高架を離れるけど再び並走。



新九頭竜橋。



2月1日から解禁❗️

【 幻の魚 サクラマス 】を狙う釣人の姿あり。



この先のコンビニでトイレ休憩した後

再スタート!


JR北陸本線 森田駅近くを通過して

九頭竜川堤防道路へ。



ここが 爆風❗️向かい風‼️やったら

めっちゃキツいやろなぁ💦

応援される方もいないだろうし。



高屋橋。


この日はホント風が無く

走りやすい日で良かった〜❗️

水面を見ても、それが分かるでしょ⁉︎


福井県立武道館の前を通過して

2回目のコンビニストップ。


写真撮ってへんけど

狐川沿いの桜並木も咲いていて欲しいなぁ。


福井運動公園に戻ってきて外周を走り



ふくい桜マラソン試走30㎞ 終了❗️

お疲れ様でしたっ‼️



運動公園近くの



花の湯でお風呂♫


んで、ランチ。私は〜



カツ丼 ( 単品 ) ➕ エビ天おろしソバ ( 単品 )

食後にコーヒー。


「 天気が悪そうならヤメときましょう。」

なんて言ってたけど、最初の予定日に

30㎞走やれて良かったなぁ。


目標タイムを持つのは大事やけど


【 体調万全❗️故障・痛いとこナシ❗️

ヤル気アリアリ❗️で

元気にスタートラインに立つ‼️ 】


まずはコレを目標に本大会までの日々を

お互い大事に過ごしていきましょうね。

 キット 5h カット ‼️

 5時間なんぞ寝ながら走っても切れますよ〜。



★ 2月13日(火)

nrc ✖️ SabaeAC 月1ロング合同練



毎月1回開催されている

2チーム合同練習会に参加!

ペースは〜



こんな感じで、福井運動公園外周を
最長で30㎞走ります。
フル2時間20分 〜 サブ3で走る方々が
メインのガチ練習会💦

一昨日30㎞走ってるし
疲れも溜まってるっぽいし
キロ4:50で10㎞もキツそう・・。

どのペースで走るかを聞かれて
🧑‍🦲「 5分半で。」
と、答えたら
「 んじゃ、ペーサーよろしくっ‼️ 」
🧑‍🦲「 へっ❓はいっ❗️ 」
頼まれたら受けるしかないよね。

キロ5:30グループは私を含めて4人。
「 何㎞走る予定ですか? 」
と聞いたら、お1人は10㎞
あとのお2人は 走れればハーフぐらい、と。

速いグループはキッチリ30㎞走るけど
それ以下は、それぞれ
【 走りたいペースで走りたい距離を 】
ってな感じの練習会です。

午後7時30分スタート❗️

10㎞でヤメる予定の方とお喋りラン。
喋り過ぎるとペースが
バラバラになってしまうしほどほどに w
私、ペーサーやったわ。

外周を3周したぐらいで
「 走れればハーフぐらいまで。」
と言っていたお2人がペースダウン。



運動公園外周は1周2.1㎞ちょい。

お喋りラン5周したトコで

予定通り10㎞の方が終了。


さて、ど〜しましょ❓

単独ペーサーになってしもたしなぁ。

1人やと530もキツく感じるのよ・・・💦


まだまだ同じ場所で走ってる人いるし

1人で黙々と頑張ってみるかっ❗️


しっかし、キロ4グループの方々は

実際にスゴい人ばっかなんやけど

なんであのペースで軽やかにラクそうに

走れるんやろ❓

と、何度も何度も抜かれながら見ていると〜



なんか腹立ってきますね w


1人になってから5周、計10周して終了!



1週間で1〜2回のトラック練は

それぞれのTペースで20〜30分間走を

2セットってのが基本。


私はいつも大体このぐらいのペースで。



全然走れなくて凹んで帰ってくるコトもしばしば。


皆さんと一緒に練習できる

恵まれた環境があるってのはホント有難い❗️

感謝です‼️



★ 2月18日(日)

ペーサー合同練習会場の下見ラン


2月25日(日)に、こんな練習会があるんです。




この練習会に私も申し込み完了!

以前参加した練習会は日野川河川敷やったけど

今回は九頭竜川河川敷【 松岡河川公園 】


自宅から松岡河川公園までは約7.5㎞

寄り道とかしながら往復すれば

20㎞以上になるやろし

「 ちょっと下見しに行こうっ❗️ 」

と、午後2時過ぎに自宅スタート。

京都マラソンが気になってたし、ね。



ちょっと風が強いけど晴れ♫



五松橋を渡ったら〜




【 松岡河川公園 】に到着❗️


練習会は2㎞の周回コースぐるぐる。

・駐車場への入り方

・トイレの場所

・走るトコの路面状態

などを確認しながら1周。



以前訪れた【 タマネギハウス 】にも寄って〜





帰りは九頭竜川沿いを走って国道8号線まで。

途中で自撮りw



8号線を南下して帰宅。



25㎞走れました♫


今度の日曜日(2/25)の練習会の

練習ランキングは、2/21現在



私、1位♫

この順位をキープしたいような・・

ムキになっても仕方ないような・・・。


ま、意識し過ぎずヤル気だけはキープして

私なりに練習がんばってみます。



いつも沢山の いいね

ありがとうございます♫


では、また〜。

ふくい桜マラソンまで1ヶ月ちょい〜。