ハセガワ 1/3000 コルドバ その3 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

 

今日も地味な作業が続きます^^;

 

艦尾のピンは何かずれてるようなので切り飛ばしたほうが良さそうです。

 

ヒケていたのでパテ埋めしました。

 

お尻のここもですね

 

上下を貼り合わせました。

 

隙間はタミヤの光パテのほうが楽でした^^;

あらかじめ適量出しておいて爪楊枝ですくって詰めていきます。

この時机の蛍光灯は消さないとすぐ固まってしまいます。

部屋の天井の蛍光灯は大丈夫です。

 

はみ出たところを綿棒で拭き取ります。

 

硬化は机の蛍光灯でもよいのですがUVランプだと一瞬で固まります。

 

光パテを使うことで後のペーパー掛けがずいぶん楽になりました。

 

船尾もパテ埋めを行い消えたスジボリを彫り直しました。

 

一応船体は完成したかなぁ・・・

 

明日は周りの細かい艤装を仕上げていきたいと思います。

ではでは~^^/