ハセガワ 1/3000 コルドバ その4 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

 

この一番小さい砲身が省略されています・・・

 

0.3mm真鍮線を植えました。後ろ2つの回転砲台は穴が凸モールドだったので穴を開けました。

 

艦首と斜め上向きになっている砲身の穴を開けました。

 

ハセガワにしては親切に番号が振ってあります。
スミ入れして見やすくしました。

 

スポンジやすりでパーティングラインを取ってあげます。

 

ココの丸い突起もスナップフィット用なので接着するので削り取ります。

 

ブリッジの上のにぎやかな所ですね~。
砲塔はまだ乗せてあるだけです。

 

背中の突起

 

ブラスター前の3連砲塔

 

ブラスターは接着面に突起がある(上段)ので平らに均してあげます。この後接着しました。

 

今日はひたすら砲口の穴を開けていた気がします^^;

明日はブラスターの整形からですね。

ではでは~^^/