1/1000 波動実験艦 銀河 その2 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

船体後部にLEDを仕込みました。説明書と同じ要領です。
イメージ 1

電源を入れる穴の位置を決める為台座に固定用の1mm真鍮線を立てて船体に穴を開けました。
イメージ 2

ヒレを取り付けてここぐらいかなぁ・・・
イメージ 3

穴を開けました・・・ぎゃ~~逆やった><
イメージ 4

反対側に開けました・・・
イメージ 5

ミスして開けた穴をランナータグを使って埋めます。
適当に幅をあわせて・・・
イメージ 6

瞬着にベビーパウダーを混ぜて瞬着パテを作りランナータグの破片を差し込みます。
イメージ 7

硬化剤スプレーで硬化させヤスリ掛けしてなんとか原状回復しました^^;
イメージ 8

内側の部品を少し切欠いてコードを通しました。
イメージ 9

コードを集めるラグ板を取り付けました。
ネジはパソコンのネジです^^;
イメージ 10

トラブルがあったので少し時間食ってしまいました><
明日も船体の組み立ての続きです。
ではでは~^^/