昨日は更新サボっちゃったので一気に行きます。
ボディーの塗装から。他のパーツも同様に塗っています。
まずキット指定色であるクレオス#136ロシアングリーン(2)を角や継ぎ目を残すような感じで
ベタ塗りにならないように気をつけながら塗りました。

次にキャタピラの時に作っていたウエザリングカラーを塗りたくります。
エンジングリルにはタミヤのスミ入れブラックを流し込みました。

乾いたら綿棒で隅っこなどが残るように丁寧に拭き取っていきます。
このあと仕上げにつや消しクリアでツヤを整えました。

ちなみにタミヤ1/48の陸上自衛隊10式のボディーです。スケール間違ってる?^^;

フロントのライトは3mmのセンサーシールにUVレジンを盛って作りました。
黄色いヘッドライトも取り付けました。

4箇所有るセンサーカメラはガイアカラーのローズブライトレッドを筆塗りしました。
下地が緑でも隠ぺい力が強いので綺麗に発色してくれました^^

スコープは黒を筆塗りして乾いたら、ハイキューパーツのミラージュグリーンという偏光シールを貼りました。
少しギラギラしすぎちゃったかな^^;

ミサイルポッドの丸いフタは釘の頭を使いますがバフでピカピカに磨き上げました。

四角い赤外線サーチライトもローズブライトレッドで塗りました。
砲塔左右のライトも取り付けました。

30mm対空レーザー砲を取り付けました。ブラブラするので接着固定しました^^;

砲身を取り付けました。めちゃ長いですね^^;

赤外線サーチライトの上にアンテナを洋白線0.25mmを切って取り付けました。

車輪とキャタピラを取り付けました。
そのままでは上に隙間が開くのでキャタピラと転輪をゼリー状瞬着で固定しました・

被せました。そのままでも内部が十分見えたので、瞬着で固定しました。

テールランプとタンク?を取り付けました。

合体させて完成です~♪


今日はココまで~
明日ちゃんと撮って完成編ですね~
ではでは^^/