フィニッシャーズのセルリアンブルーを吹きました。
隠ぺい力が高く、発色がめちゃめちゃいい色ですね^^

頭は軽く組んで塗りました

胸の黄色い部品はオレンジがきつかったので、クリームイエローを調色して上塗りしました。

羽のグラデーションを順番に解説します。
グラデーション前

今回はクレオスのGXクリアーブラックを使いました。
そのままだと濃いのでEXクリアと半々に混ぜて
かなりシャブシャブにうすめたものでラインに沿って細吹きします。
吹き重ねるごとに濃くなっていくので自分の思ったところで止めます。
この段階では結構適当で良いです。

今度はセルリアンブルーをシャブシャブに溶いてシャドーをぼかすように細吹きします。
シャドーをやりすぎたところはここでリカバリーします。
どのぐらいシャドーを残すかは気分次第で^^
シャドーを消しすぎたら、また前に戻ればいいです。

足の関節カバーの場合
結構汚くはみ出してますね^^;

セルリアンブルーで修正しました。今回は淡く残るぐらいにしました。

手甲の場合
左が修正後です。

いつもこんな感じでやってます。
これは飛行機のパネルラインとか色んな所で応用が利くので便利なやり方です。
羽をマスキングして枠を塗ります。

デザインナイフで切り出します。

枠を塗って、スミ入れしました。何かちょうちょみたいですね。

現在、外から見える部品にシャドーを入れて、
ウエザリングカラーのグランドブラウンでスミ入れして乾燥中です。
うまくいったら明日出来上がるかもですね^^
あまりマーキングしないつもりだし^^;
ではでは^^/