クール
今日も前橋は朝から風が吹いて冷たかったあ
土曜日ですが私は仕事
カミさんは友達家族と息子を連れて軽井沢へスキー
前日まではお父さんと行きたいと言ってたらしいですが
今朝はケロッとカミさんと出かけて行きました
かなりハイテンションたったみたいです(≧∇≦)
今日は阪神淡路大震災が起きた日なんですね
ラジオは特集放送をしていました
ん?怪しげな物体が…
すると危機管理フェアをやっていたらしく
撤収寸前でした
しかし、ちゃんと見てきましたよ~
この県庁にも配達が有るのですが
今、大河ドラマの花燃ゆの一部ロケ地になってます
その関係で町おこしで前面に打ち出してるんです
駐車場が混み混み
納品がしづらくなってしまいました( ̄▽ ̄)
あまり興味が無いのと歴史があまり得意じゃないので
前橋がどの位のウエイトを占めてるのかも分かりませんし
主人公がどんな事をした人物かもわかりませんが
話題になってるので空いたら行ってみようかな
でも、金取られるんですよね~
微妙ですf^_^;)
気が向いたら行ってみます
最近ハマってる珈琲
今日はまた粉を買ってきました
今日はここ
入店するとおばさんがいらして
酸味の弱い珈琲豆が欲しい旨を伝えると
奥からお爺さんが
かなりの拘りがあるらしく
色々と説明を始めました
こんなに綺麗に磨いた豆を売るのはウチぐらい
そう豪語するだけあって確かに綺麗
しっかり選別してるので不純物も全く無いと言い切ってました
珈琲を試飲させていただいて
入店から店を出るまで30分( ̄▽ ̄)
忙しかったけどためになりました
こういう拘りの店で買いたいですね(≧∇≦)
常連になりそうな予感です!
今回はこれを
そうそう珈琲は苦いと感じたら次はもっと濃く入れると良いらしいです
濃くする事で苦味より先に珈琲の味が来るので苦味が緩和されるらしいです
それと、1杯分だけ入れるより数配分を入れた方が美味しいらしいです
残ったのは粗熱を取って冷蔵庫へ保管
飲む時に飲む分だけチンして飲むのがいいそうです
温め続けたりしないほうがいいようです!
参考にして下さい(≧∇≦)
今日の夕飯はお客さんの所で
!
外がカリッと中はジューシー(≧∇≦)
最高でした!
かなり遅くなりましたがやってますよ~今日も!
乾杯でーす( ^ ^ )/■
アナと雪のオヤジ
いやあ降りました
初雪?違うかな?
明日の伊香保の配達が先方のご好意で
雪が積もると明日大変なので今日にして下さいと
助かります
この調子で降られると明日大変ですもんf^_^;)
その時点で前橋は降ってませんでしたが
行く前にライブカメラで伊香保の様子を見ると
でも、スタッドレスも履いてるし
先日のスキー場はもっと積もってたからな
ビビりながら出発
車はほぼ最大積載量を積んで
デブが運転( ̄▽ ̄)
でも何とか納品することが出来ました
ホテル前は温泉が吹き出してるのでで急坂も楽チン
後ろが大型バスで
ドリフト出来るんじゃね?って位
これには流石に後ろの大型バスも距離を( ̄▽ ̄)
何とか下界に降りてきました
明日は暖かいみたいなので残る恐れはないと思いますが
先日ガスボンベの交換でFを少し駐車場で前に出してたので
屋根からはみ出してた( ̄▽ ̄)
さて、今日もやりますよ~
乾杯でーす( ^ ^ )/■
今シーズン初スキー
群馬県はスキー場が沢山あります
それでも、数年前までは新潟までスキーに出かけてました
義父所有のリゾートマンションが有ったので
でも、カミさんが小さい頃は毎週の様に通ったり
大学生の時は泊まり込みでインストラクターのバイトをしたりして需要も有ったのですが
ここの所は年に数回しか…
それでも固定資産税やら管理費共有費などがかかるので
売っちゃったんです( ̄▽ ̄)
ま、正解ですよね
ということで最近はもっぱら地元でやってます
一応スキーもやったし、ボードもやったし
でも、どれも上達せず最後に辿り着いたのが
ファンスキーというかショートスキーというか
短くてストックを使わないスキーです
滑りやすいんですよね( ̄▽ ̄)
ただそれだけで(笑)
でも息子が産まれてから、もっぱら息子と雪遊び係
カミさんはガッツリ滑るというかパターン
でも、去年あたりから息子もスキーを始め
私もうかうかしてられない
スキー1級のカミさんに本格的に教わらないとかな
なんて思ったり…( ̄▽ ̄)
あれ?自分は雪国出身じゃなかったっけ?
で…日曜日今シーズン初のスキーに行ってきました
リフトは5分待ち位でしたかね~
前橋は全く雪がないのに
息子も上機嫌(≧∇≦)
息子のリクエストでリフト6本頑張りました
息子が居なければ3本でノックダウンでしたf^_^;)
息子も私とカミさんに両手を繋がれての滑りで
初めこそバランスが取れませんでしたが
段々と板の上に乗るという感覚が分かったらしく
こんな感じ
中々の滑りだったと思います!
帰ってカミさんは足が痛いと…
私は3日後の今日も平気です( ̄▽ ̄)
まだまだいけるかしら(笑)
息子に追い越されないようにオヤジも頑張らねば
今日はコレでダンディーに酔っ払います(≧∇≦)
消防出初式
土曜日に仕事をサボって
息子と消防出初式に行ってきました
以前から興味はあったものの行けなかったのですが
今年は息子を理由に行ってきました
一番の見ものはやはりこの鳶の梯子のやつ
高所恐怖症ですからf^_^;)
しかし、ビデオを撮影してたんですが
後ろのオバちゃんの
「あ~危ない!」だの
「いやだ~なんでこんな危ないことするの」だの
「怖い~」だの
煩いっつーのヾ(╬`Д´ )ノ
ビデオは半分以上台無しでした( ̄▽ ̄)
そしてやはり消防車
地震体験車で新潟中越地震の再現を体験しましたが
ハンパない揺れでお尻が痛くなるくらい…
貴重な体験をさせていただきました
来年もまた見に行きたいな~(≧∇≦)
日曜日の様子はまた明日小出しにします(≧∇≦)
では今日も乾杯でーす( ^ ^ )/■