近所のパワースポットの様な場所
我が家の近所に、岩神神社という神社が有ります。その境内の裏手に二階建ての家位の大きさもあろう巨大な岩が祀られています。
聞けばその岩、江戸時代に数十キロ離れた浅間山が噴火した時に飛んで来たとの事。これはスゴイ!
しかし、親世代はそう言うのですが、案内板を見ると、「赤城山が山崩れした時に転がって来た」との記述が有りました。
あんな遠くの浅間山からこんな岩が飛んで来たらひとたまりも無いですもんね。しかも、今も浅間山は煙が出てるし。。。
浅間山がそうならもっと近い赤城山が噴火したらもっと大変な事になるでしょうに。。。
ま、何はともあれ大災害がもたらした岩という事で、何かしらパワースポットたる要素を持ってるかもしれません。
見た目は完璧なパワースポットですけどね。
iPhoneからの投稿
聞けばその岩、江戸時代に数十キロ離れた浅間山が噴火した時に飛んで来たとの事。これはスゴイ!
しかし、親世代はそう言うのですが、案内板を見ると、「赤城山が山崩れした時に転がって来た」との記述が有りました。
あんな遠くの浅間山からこんな岩が飛んで来たらひとたまりも無いですもんね。しかも、今も浅間山は煙が出てるし。。。
浅間山がそうならもっと近い赤城山が噴火したらもっと大変な事になるでしょうに。。。
ま、何はともあれ大災害がもたらした岩という事で、何かしらパワースポットたる要素を持ってるかもしれません。
見た目は完璧なパワースポットですけどね。
iPhoneからの投稿
余震
昨夜の地震。関東でもかなり揺れましたね。
東北の方は復興中だというのに大変な思いをされたと思います。
地震直後、実家の岩手の奥州市に連絡を入れてみましたが、本震より今回の地震の方が揺れたらしいです。
しかも、停電になってしまったので真っ暗で何も見えない。家から飛び出すのが精一杯で、一応用意してた懐中電灯どころじゃなかったらしいです。
なので、地震の後始末をしようにも、何処に何が倒れているかが分からなく、大変らしかったです。
両親共に、震度4位の地震では驚かない位慣れて来てたんですが、今回の余震は本当に怖かったとの事でした。
岩手東芝に就職していた弟も、会社が本震で、ずっと3週間強自宅待機で、やっと3日前から出勤し始めたのにまた自宅待機になったそうです。
まあ、復興も勿論ですが、この余震が早く終わってくれないと、復興も先に進みませんよね。。。
度重なる自然災害。。。
2012年の予兆でなければいいですが。。。
被災地の一日も早い復興を祈っています。
iPhoneからの投稿
東北の方は復興中だというのに大変な思いをされたと思います。
地震直後、実家の岩手の奥州市に連絡を入れてみましたが、本震より今回の地震の方が揺れたらしいです。
しかも、停電になってしまったので真っ暗で何も見えない。家から飛び出すのが精一杯で、一応用意してた懐中電灯どころじゃなかったらしいです。
なので、地震の後始末をしようにも、何処に何が倒れているかが分からなく、大変らしかったです。
両親共に、震度4位の地震では驚かない位慣れて来てたんですが、今回の余震は本当に怖かったとの事でした。
岩手東芝に就職していた弟も、会社が本震で、ずっと3週間強自宅待機で、やっと3日前から出勤し始めたのにまた自宅待機になったそうです。
まあ、復興も勿論ですが、この余震が早く終わってくれないと、復興も先に進みませんよね。。。
度重なる自然災害。。。
2012年の予兆でなければいいですが。。。
被災地の一日も早い復興を祈っています。
iPhoneからの投稿