段取り悪すぎぷんぷくまる
相模大野ステーションビル7Fの
「ぷんぷくまる」という中華麺飯食堂に初めてランチに行きました。
入り口には、名前を書いて外で待つようにと書いてあって、私は四番目・・・。
私の前に並んでいた最初の二組が中に通されて、その後は待つこと10分~。
この時点で私は二番目・・・
中からはたくさん帰るお客もいるのに・・・まだ待たされる。
その後、私らのうしろに二組並び・・・
その後、一人のおやじが並ばずに店内に入ると、
「いらっしゃいませ~こちらへどうぞ」と中へすぐ通されて・・・
その後すぐに私の前の人が、名前呼ばれて中へ・・・
私らまだ待たされる・・・
そして、私の番が来て、一緒に後ろの二組も呼ばれて店内へ・・・
もう店内は混んでいない・・・
私らの後ろの二組には、水とメニューを出して、すぐに注文とっているのに
私らのテーブルにはまだ水もメニューもなし。
普通、順番的にこっちにメニュー先だろっ。
いい加減、遅いから私が立ち上がり
「メニュー下さい」と店員に言うと慌ててメニューとが来た(◎`ε´◎ )
もう20分もここで無駄な待ち時間・・・
店内空いてるし、案内係りは後ろに名前が書いてあること知ってるんだから
気にかけろって感じ
名前を書かずに並んでいない人を先に通すなよっ
そして注文してからすぐに料理は到着
早っ!!
おいっ!汁入ってるのか???↓これネギラーメン
手をつける前の写真↑
私が食べたのはこっちの白ゴマ淡々麺
私のはセットだからマンゴープリンも↓
とにかく、二度と行かないよ~
新宿ミロード7Fのパステルと南大沢フォレストモールのパパゲーノ以来、
二度と行かない店となった。
客への対応がおろそかで、
に対して気を使わない流れ作業の店はだめね。
パパゲーノもぷんぷくまるも、いつだってお客が入るから
こうやって客が減ってもかまやしないんでしょう
私にはこういう店は合わない・・・
気持ちよくランチしたいもんね
箱根旅行 吉池旅館
念願の、吉池旅館ステーキディナープランで泊まってきましたぁ~。
(写真は翌日のチェックアウト時)
なかなか手の出るお値段じゃないので、
平日一日5組限定のステーキディナー付きプランを利用しました~。
吉池旅館には、ずっと前から泊まってみたかったし、
女性の露天風呂もリニューアルして増えたとのことで
今回の旅は吉池旅館にすぐ決まりっ
夜にチェックインしたので、さっそくステーキハウスへ
すでに食べかけのステーキの写真↓
シェフのお兄さんが目の前で料理してくれます!
お肉はやわらかくておいしいし、脂もおいしくって、
とってもおいしく頂きました!!
食後のデザートアイス↓もおいしかったです。
吉池旅館は、部屋も広いし、露天風呂も気持ちよいし、のんびりできました。
実は泊まった日の夜は大雨で、雷
だったのが残念・・・
山の雷は怖かったよ~。ホントは大女雨女なのよね、私。
翌日は晴天でしたけどね
さて良い子はマネしないでね、お部屋の棚に、直角に座ってみたっ
そして浴衣~
これからの時期は、もっとお花が咲いて良いかも
って、鯉が大きくて本当はすごく怖かったよっ
口を大きく開けてパクパクしてる・・マジで怖かった
チェックアウトしてから、昨日と同じステーキハウスでの朝食
先に菜の花でお饅頭を買いに行きました。
菜の花「月のうさぎ」は箱根の有名なお土産店ですよね。
さらば、またすぐに戻ってくるよ、箱根湯本温泉
そしてこれから箱根の美術館めぐりぃ~
バスで移動します
バスから撮った青いロマンスカーの写真(これじゃわかんないかっ!!)
その美術館めぐりのレポは、私のカテゴリー箱根旅行に入っているので
ここでは省略m(u_u)m
帰りのロマンスカーは前展望席の最前列~o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
良い子はマネしないでねっo(_ _*)oここに座っちゃダメよっ!
展望席の最前列は楽しいよ~♪
展望席の最前は今回で二度目だけど、夜は夜で綺麗です。
トンネルを抜ける時とか感動~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
そして~楽しかった箱根旅行もあっという間に新宿到着
箱根彫刻の森美術館
箱根彫刻の森美術館に行って来ましたぁ~
私が子供の頃に、おじいちゃんとおばあちゃんと一緒に家族旅行で行った以来の彫刻の森。
まだ私、小さかったからその時のことはほとんど覚えていないけど、
写真で残っていたからなんとなく覚えてる程度だったから
久々の彫刻の森です
箱根には何度も来ているけど、時間がなくて、
なかなか行きたくても行けなかったので、
今回、やっと行くことができて嬉しかったです
中に入ると、広くてどこから回っていいか悩みましたっσ(^_^;)
これ見たかったんだぁ~(°∀°)b 買い物している↓オブジェ
↓なんだろう~この大きな玉は??
下から写真を撮ったから↓自分が写ってる
これは迷路なんですよ↓中にいるのは私よっ(‐^▽^‐)
小さいけど、結構迷っちゃって、出口がなかなか見つけられず
遠くに私がいるんです↓見えるかな。
そして上からの指示で、ようやく出口にたどり着けたっ( ̄▽+ ̄*)
そして私が楽しみにしていたステンドグラスのタワーの中
綺麗でしょう~。ここ、らせん階段を上りながら見るから、
階段がしんどくって本当はゆっくり見れない状況でしたっ
青系が入るとやっばすごく綺麗↓上から下を眺めたステンドグラス
そして、足湯もできたんですね~。
彫刻の森は広いからたくさん歩くし、
途中で休憩して足を休ませるのにいいですねっ
久々のすべり台、結構スピードが出て怖かった( ̄▽+ ̄*)
そして、子供の頃見た↓懐かしい赤いのを発見!!
ここで↑おじいちゃんとおばあちゃんと写真を撮った写真があるから覚えているんだぁ~。
なんとか子供の時のように、中に入れたっ狭かったけど・・
ここは子供のエリアだから、子供向けのオブジェがいっぱい!
馬好きだから嬉しいっ♪乗っちゃったよっ
この七色?も綺麗っ~ヘ(゚∀゚*)ノ
ピカソの美術館もあり、もちろん館内は撮影できないので外観だけ
定番のおいしい味っ
ということで、この日3つの美術館めぐりをして最後に回ったのが彫刻の森でした~。
箱根登山電車で湯本に戻りました~。