4 ひとやすみ【アロマテラピー 豆知識まめちしき】  | かよ の *よかよか癒し日和*

かよ の *よかよか癒し日和*

IFA国際アロマセラピスト│カウンセラー

女神の休息と女神の子の笑顔咲く世界へようこそ

産科出張&セッション・レッスン
 
ココロカラダの安らぎとパワーチャージ かよのブログです

 

アロマテラピーの豆知識(まめちしき)

4*ひとやすみ

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


はじめて 買った精油は

 

ローズウッド

オレンジスィート

イランイラン

 

1997年のことでした

 

アロマセラピスト養成校へ

通学を始めて

テキストを読んで

 

視覚からの情報だけで

この3つに決めました

 

リラックス作用

という

キーワード

と 

言葉の響きに魅かれて

 

イランイランを

試香せず買ってみたんです

 

初めて手に入れた精油♪

自分のお部屋で

ワクワクして蓋を開けて

鼻を近づけてみたら

 

えーーー

ナニコレびっくり



全然リラックスできなかったショボーン

すぐに蓋を閉めました。。。

 

リラックスどころか

目がランランと冴えてしまったんです


イランイラン精油には

気分を高揚させる作用も

実はあって

そちらへ反応してしまったんですね


本当にね

何でこの香りでリラックスできるんだろう?

信じられない気持ちでいっぱい

 

その時。その瞬間から。

イランイランは私にとって

苦手な精油に

分類されてしまいました(*^^*)


 

あんなにも衝撃的で苦手だった

イランイラン


20年の歳月を経た今


リラックス感と開放感を

覚えて


好きな精油の1つに

なっているのが

自分でもとても面白いです


ちゃんとそれには

理由があるんですよね~(笑)

 

 

年齢

 

その時の

心や体の状態

 

女性 男性

 

朝 夜

 

春 夏 秋 冬

 

いろんなシチュエーションで 

香りの好みは変わります

 


アロマセラピーの面白さ

1つに挙げられます


 

精油=香り

と 人

 

両方を

リーディングしていくことで


奥深い部分に

光が当たって

 

穏やかに 軽やかに

流してくれる



 

私にとって

アロマセラピーは


吹き抜ける風のような

それでいて

地に足をつけさせてくれる


その何とも言えない

心地よさに惹かれて


そんな部分も

アロマセラピストを

長く続けてこれている

1つの要素に

なっているのではないかと

感じています(*^^*)



昔嫌いだった精油も

良かったら嗅いでみてください


もしかすると

大好きな香りに

感じられるかもしれません


自己分析されると

今の自分の魅力を

発見できる可能性もあります

(@^^@)

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

つづきは 5 へ♪

 

 

 

おこさま から おとなさま(*^^*)

 

みんなで

 

アロマセラピーを

安全に

楽しみたい

 

忘れても 

また思い出せるように

 

アロマテラピーの豆知識を

書き留めていきます♪

 

虹 Enjoy Happy Aroma Life 虹

 

 

 

 

 

 アロマまどぅゆ~る

店主&セラピスト 
(↑プロフィール)
 
 
received_1847917835436053.jpeg
 
ロゴマーク秘話は こちら⇒❤❤❤

 

2017,7,7『セラピスト』に掲載いただいた

記事はこちら⇒ ❤️❤️❤️

 
これまでと これから出逢う
全ての素敵なご縁に感謝を捧げます(*^^*)
 
虹いつもありがとうございます虹