いつもお読みいただきありがとうございます😊

 


母が植えたチューリップ🌷

今年も咲いたよと父からLINE


皆さんは、大切な物を失くしたことがありますか?

 

私は、あまり物をあまり失くさないのですが、以前、すごく忙しい+体調が悪いときに、財布を失くしました。

 

当時、まだ月経の出血が大量で腹痛もあるなか、仕事の休憩時間に公園で夫とご飯を食べていて紛失したのです。

 

その財布は、とても大切にしていた財布で、お気に入りでした。


中には、カードやら免許証、保険証など、大事なもの全部が入っていたのでした。

 

警察にもすぐに行きましたが、財布はみつかりませんでした。

 



その経験があってから、仕事にもっていく財布は、小銭のみにしました。

 

徒歩で勤務先には行くので、免許証も不要です。

 

そして今回は、ネックレスが行方不明になりました絶望

 

水曜日までは確実に身に着けていて、お風呂ではずしたはずなのに、無いのです。

 

木曜日、仕事からかえってきて、ネックレスがない!と夫にも話して家中探しました。

 

探していると、虎徹も、”どうしたの??なにしてるの?”とずっとついてきてました😂

 

最初は、”あんな、でかいダイヤのネックレスなくすなんて!やばい”と焦り全開でした。

 

そのダイヤは、夫と結婚したとき、義母から、”おばあちゃんの遺品の中から好きな宝石を持っていっていいわよ”といわれて、選んだ物でした。

 

そしてそれを、夫が指輪からネックレスに加工してくれたので、大切にしていましたが・・・

 

家中のすべての場所を探しても見つからず、呆然としていました。

 

仕事後で疲れもあり、気持ちを切り替えようと思って、虎徹とお昼寝しました。

 

昼寝から目が覚めたら、なんか、もういいや、って思いました。

 

高価なものには違いないですし、夫が私のために作り直してくれたものですが、「モノは、モノでしかない」と思いました。

 

高価な物でも、誰かから頂いた物でも、二度と手に入らない物でも。

 

自分や家族の命より大切な物はなく、ないなら、ないで困るわけでもないと割り切りました。

 

夫は、私の切り替えの速さに少々呆れながらも、”あれがなくてもいいとなったら、断捨離レベルあがるね”といいました。

 

その夜・・・

 

お風呂から出てくると、虎徹が、私の部屋の扉をクンクンしていました。

 

中に入りたいのかな?と思って扉をあけました。

 

私の部屋には、亡き母の遺影と、ミニ位牌があるのですが、何気なく、母の遺影を手に取ると・・・

 

な、な、なんと!!

 

遺影の裏から、探していたネックレスがでてきました!

 

もちろん、そんなところに、自分が置いた記憶はなく、そもそも、その日は、自室には入ってなかったのです。

 

夫に見つかったよーー!!というと、ネックレスがでてきた場所にびっくりして、1周忌以来はじめて、母の位牌に手を合わせてました😂

 

不思議なことが続いた日々でした。

 

そして、高価なネックレスが失くなってもいいやと思ったことは、夫がいうように断捨離レベルをあげる結果となったのです😊