不登校経験者の高校卒業後の中退、進路変更の見守り方に思うこと | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

● 不登校経験者の高校卒業後の中退、進路変更の見守り方に思うこと

 

 

 

こんにちは^^ 野田祐佳里です。

 

 

 

職場の駐車場で、昨日と今日と黒いトンボを見かけました。

 

 

 

昨日見かけた時にめずらしかったので、

 

ネットで調べたところ、ハグロトンボという縁起がいいトンボ

 

ということでした。

 

 

 

今日また見ることができたので、

 

その時に撮った写真をシェアさせてもらいますね。

 

 

 

image

 

 

 

昨夜から20期マスターコースの募集を開始しました。

 

 

 

コースについてのご質問もいただいていますので、

 

引き続き参考になる記事をアップしていきますね。

 

 

 

 

さて、今日の本題です。

 

 

 

この週末は、北星余市高校の学校説明会のお手伝いに、

 

保護者OBとして参加してきました。

 

 

 

私の他にも諸先輩方が参加されているので、

 

卒業生の近況報告を聞くことがあります。

 

 

 

不登校から、通信制高校のような不登校経験者に配慮した高校に進学し、

 

その後はどう過ごしているのか、気になる方もいらっしゃるのかなと思います。

 

 

 

高校卒業時に決めた進学先や就職先で、頑張っている子

 

高校卒業時には、進路を決めきれずに、

 

自動車免許を取得したり、アルバイトをしながら

 

自分の将来を模索している子、

 

トラック運転手などをして、お金を貯めてから

 

海外を放浪している子、

 

進学先の大学や専門学校が合わなくて、

 

辞めてアルバイトをしている子など…

 

 

 

こんな感じで、みんなそれぞれの進路を歩んでいます。

 

 

 

ここまで読んで、どう感じますか?

 

 

 

みんな自由だな…と思われる方もいるでしょうし、

 

高校までは、不登校経験者に配慮があるけど、

 

その先は、辞めちゃう子もいるのかな…

 

と気にされる方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

 

いわゆる、高校を卒業して最初に就職した職場や学校に

 

卒業まで、定年まで居るというイメージだと、

 

親御さんの方が動揺してしまうかもしれません。

 

 

 

元々、今の職場や学校にずっと居るつもりでなければ、

 

そこを辞めることになったとしても、

 

本人のダメージは少ないのかなと思います。

 

 

 

ですが、期待していたものと現実とのギャップがあって、

 

不本意ながら辞めるとなってしまうと、

 

本人の中での葛藤が強くなります。

 

 

 

不登校になる敏感なタイプの人は、

 

このような違和感をスルーできないことが多いので、

 

モヤモヤした気持ちを抱えてしまいがちです。

 

 

 

不登校になる人はメンタル弱いなどと言われてしまいがちですが、

 

周りがこのような視点で見ると、本人が自分を否定してしまって、

 

回復に時間がかかります。

 

 

 

卒業生の保護者の方にお話を伺っていると、

 

このようなモヤモヤした葛藤を抱えた時に、

 

親や友達、先生などに相談しながら、

 

自分の心を整理していくタイプの子と、

 

一度、周りとの関わりを一時的に断って、

 

自分の心を整理していくタイプの子がいるように思います。

 

 

 

どっちのタイプが良いとか悪いではなく、

 

どの子も自分に合った方法で、自分の問題を解決しようとしています。

 

 

 

こんな時に、親としてはどうサポートするか?ですが、

 

お子さんが何を求めているのかを見極めるのが大切かなと思います。

 

 

 

自分の心の中が整理できてから話したいお子さんに、

 

親御さんの心配から、あれこれ聞き出そうとしても、

 

お子さんの負担になるでしょうし、

 

愚痴をこぼしたり、相談をしながら

 

自分の心の中を整理するタイプのお子さんに、

 

いちいち、そんなことでイヤになっていたら、

 

この先大人になってから困るよ!

 

という対応をしてしまうと、

 

ストレスのはけ口がなくなってしまいます。

 

 

 

この時、どちらのケースにも言えるのですが、

 

親御さんの不安や、こうあるべきといった

 

メンタルブロックが反応してしまうと、

 

お子さんの求めるサポート、

 

お子さんがスムーズに自分の心の中を整理できるサポートが

 

できなくなります。

 

 

 

親御さんの不安やイライラを、精神的に参っているお子さんに

 

解消してほしいと押し付けていることになるからです。

 

(いわゆる子どもの心のエネルギーを奪うということです。)

 

 

 

逆に言うと、親御さんの心の中のお掃除、

 

メンタルブロックの解消がある程度できると、

 

お子さんの求めるサポートが、自然とできるようになりますよ。

 

 

 

 

8月は、ブロック書き換え体験会を以下の日程で開催予定です。

 

8/18(日)AM9時~11時(予定)

 

8/23(金)20時~22時(予定)

 

参加された方のご質問があれば、このあたりの仕組みついても

 

お話しますので、楽しみにしていてくださいね^^


 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

応援ありがとうございました^^

 

 

 【UMI20期マスターコース7/29募集開始!】

 

★UMIマスターコース20期、基礎講座日程決定しました。

 

◆会場開催

 

9/7(土)大阪

サラサまみ 國本ヒロミ

 

9/8(日)東京

黒田カオリ 野田祐佳里

 

9/9(月)東京

高橋ゆりこ 岡野良子 

 

◆オンライン(Zoom)開催

 

9/7(土)午前

さくらますみ 野田祐佳里

 

9/8(日)午後

國本ヒロミ さくらますみ

 

9/12(木)午前

サラサまみ 岡野良子

 

9/13(金)午後

高橋ゆりこ 黒田カオリ

 

※Zoom基礎講座の時間が合わない方は個別対応します。