不登校やひきこもりが、辛い子育てを卒業して方向転換するチャンスだとしたら | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

● 不登校やひきこもりが、辛い子育てを卒業して方向転換するチャンスだとしたら

 

 

 

こんにちは^^ 野田祐佳里です。

 

 

 

今年のお正月は、能登半島の地震や、羽田空港の飛行機事故で、

 

衝撃的な幕開けになってしまいましたね。

 

 

 

今日は、毎年お正月にご祈禱をしていただいている

 

近くのお不動さんに初詣に行きました。

 

 

 

地震や事故の被害に遭われた方に心からお見舞いを申し上げるとともに、

 

私達の気づきや学びが進み、大難が小難になるよう、

 

被災地の被害が最小限で済むように、お祈りさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

風の時代になってからは、様々な問題が浮上したり、

 

自然災害などが増えていく流れになっていくという話を

 

どこかで聞かれたり、実際に体感されている方も多いと思います。

 

 

 

なぜ、このような流れになっているかというと、

 

これまでの価値観や社会システムが、限界に来ていて、

 

新しい時代に移行するには、不要なものをリセット、破壊し、

 

新たなものを再生する、リスタートする

 

必要があるからなのですね。

 

 

 

私達の気づきや学びがスムーズに進めば、

 

気づきを促す大きな災害の被害などの強い痛みを伴わずに、

 

ソフトランディングで、新しい時代に移行できるそうです。

 

 

 

このことは、世の中の流れなどの大きな事柄だけでなく、

 

不登校やお子さんの問題行動についても、同じことが言えます。

 

 

 

お子さんの不登校や問題行動から、

 

私達親が、必要な気づきや学びを得ることができ、

 

方向修正ができれば、

 

これ以上大きな苦痛を伴う問題に発展することなく、

 

新しい家族のあり方に移行できるということです。

 

 

 

さて、今日の本題です。

 

 

不登校になった親御さんのお話を聞いていると、

 

お子さんが不登校になる前から、

 

発達凸凹気味のお子さんが、学校で上手くやっていけるようにと、

 

必死にどうにかしようとしていた。

 

 

毎日、かなりしんどくて辛かったから、

 

子どもが学校に行かなくなって、

 

必死にどうにかしようとすることがなくなって、

 

正直に言うと楽になった。

 

 

という話をしてくださる方もいらっしゃいます。

 

 

 

私自身も、息子の不登校前の小2の頃を思い返すと、

 

なかなか言うことを聞かない息子を、

 

学童から帰ってから、食事をさせ、宿題をさせ、

 

お風呂に入れ、10時くらいを目安に寝かせるのに必死で、

 

仕事から帰ってから、息子とのバトルが待っていると思うと、

 

憂鬱だったことを思い出します。

 

 

当時の私は、毎日逃げ出したいくらいしんどかったのですが、

 

かなり時間が経ってから、息子と当時の話をしたことがあったのですが、

 

オレもあの時は、本当にしんどかった。

 

と息子が言っていました。

 

 

やはり、親子で同じことを思っているのですね。

 

 

 

そう考えると、

 

この息子をコントロールして日々のやるべきことをやらせる

 

というやり方は、限界に来ていたと思います。

 

 

 

ですが、周りや環境に合わせて生きていく方法しか知らないし、

 

周りの人についていけなくなったら、

 

将来大変なことになるという焦りが強いと、

 

限界を迎えている方法で、必死にどうにかしようとあがいてしまいがちです。

 

 

 

すると、親子関係がこじれたりして、心の傷を広げてしまい、

 

回復するまでに余計に時間がかかってしまいます。

 

 

 

私自身も、こじらせてしまうまで気づけなかったので、

 

息子が回復するまで、年単位の時間を必要としました。

 

 

 

不登校やひきこもりをこじらせてしまう親御さんは、

 

我慢強い方が多く、自分がしんどいことに気づかなかったり、

 

感情や感覚にフタをしているので、

 

このやり方って、自分達には合わないのかもなどと、

 

なかなか気づけないのかなと思います。

 

 

 

土の時代が終わり、風の時代に入ると、

 

しんどいやり方では、今まで以上に上手くいかなくなります。

 

 

 

そして、これまでの常識と違っても、

 

自分達が心地よいやり方なら、今まで以上に上手くいくようになります。

 

 

 

不登校でなくても、気難しいお子さんとの関わりに疲れている

 

お子さんとどう関わればいいのか分からない

 

UMIがどんな手法か知りたい

 

という方、

 

こちらの質問会では、ミニカウンセリングもさせていただきますので、

 

是非ご参加してみてくださいね^^

 

 

不登校の改善方法が分かる!UMI、不登校Zoom無料セミナー&質問会

 

 

日時 : 1/27(土)9時~11時(終了予定)

      

      2/2(金)20時~22時(終了予定)

 

※ ご都合のいい日時を選んでくださいね。
   両日参加したいという方も、大歓迎です。

   途中参加、途中退出OKです。

   UMI卒業生のご参加も歓迎です^^

 

参加方法 : Zoom

 

手紙 お申込みはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

 

 

応援ありがとうございました^^

 

 

 

 【UMI19期マスターコース1/29募集開始!】

 

★UMIマスターコース19期、基礎講座日程決定しました。

 

◆オンライン(Zoom)開催

 

3/9(土)午後

黒田カオリ さくらますみ 野田祐佳里

 

3/10(日)午前

高橋ゆりこ 野田祐佳里 さくらますみ

 

3/11(月)午後

サラサまみ 國本弘美 黒田カオリ

 

3/12(火)午前

高橋ゆりこ サラサまみ 國本弘美

 

※Zoom基礎講座の時間が合わない方は個別対応します。