学校に行かないわが子を尊重してもらえずに疲れていませんか? | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

● 学校に行かないわが子を尊重してもらえずに疲れていませんか?

 

 

 

こんにちは^^ 野田祐佳里です。

 

 

 

 

お子さんの不登校の初期の登校しぶりの段階だと、

 

学校に行かないなんて、ありえない!

 

将来大変なことになる!

 

という思いから、

 

お子さんが学校に行けないことを受け入れられずに

 

何とか行けるようにと、あの手、この手を尽くされる方が多いと思います。

 

 

その方法で上手くいけばいいのですが、

 

その努力も逆効果で、お子さんが塞ぎこんでしまって、話もできなくなったり、

 

お子さんの精神状態が不安定になって、

 

昼夜逆転やゲーム依存などになってくると、

 

この方法はマズい!ということに気づき、

 

別の方法を探しはじめます。

 

 

不登校改善方法として、

 

学校に行けるように働きかける、登校刺激型 と

 

学校はさておき、親子の信頼関係や休息をしっかり取る、充電型

 

の2通り、またはその混合型が大半かと思いますが、

 

登校刺激型が上手く行かずに、充電型に切り替える時、

 

これまでとは真逆の方法を取るわけで、

 

親は自分の価値観を揺すぶられることに不安を感じたり、葛藤したりします。

 

 

すると、登校刺激型の人の意見を聞くと、とてもザワザワします。

 

 

 

 

私も、息子が小3の時から登校しぶりをしていた1年間は、

 

最初に相談したスクールカウンセラーさんに相談をして、

 

友達や先生との関係が良くない中でも、何とか学校に行けるようにという

 

方向で話をしていました。

 

 

トラブルになった友達とも仲直りをし、

 

学校側も2年に一度のクラス替えを毎年やってくれるようになったりと、

 

かなり協力的に対応してくださり、

 

上手くいっていなかった担任の先生とは別の先生になって、

 

息子も4年生からはリベンジをするつもりで、頑張って通いましたが、

 

2ヶ月ほどで完全不登校になった時に、

 

問題は環境ではなくて、私達親子の中にあるのかな…と気づき、

 

学校に行かせる方向の不登校対策ではなく、

 

民間カウンセリングで根本を探ることを始めました。

 

 

すると、不登校の回復には、安心できる環境を用意すること、

 

子どもの気持ちを尊重することや、

 

心配するのではなく、信頼した方が心の充電になる

 

ということを知りました。

 

 

今までの子育て観とは180度違うことを、知識で得て、

 

わが子の不登校の改善のために必死にやろうとしているので、

 

子どもの気持ちを尊重しなければならない

 

学校に無理に行かせてはならない

 

心配してはならない

 

信頼しなければならない

 

という新たな制限(ブロック)を作っていたのですね(汗)

 

 

すると、息子のことを心配してくる人にザワザワしたり、

 

息子の近況を聞かれ、フリースクールに入会しているのに、

 

行っていないことを知ったスクールカウンセラーさんから、

 

「○○(フリースクール)に行かせたらとうですか?」

 

などと言われると、ブチっとなってしまって、

 

「今は(本人に)その気がないんで、本人の気持ちを尊重しています!」

 

などと強い口調で言い返してしまうのですね。

 

 

周囲に不登校やひきこもりのお子さんに対して、あれこれ言ってくる人がいて、

 

不快な思いをしているようでしたら、

 

子どもの気持ちを尊重しなければならない

 

学校に無理に行かせてはならない

 

心配してはならない

 

この新たな制限(ブロック)が不登校対策の中でできていないか

 

チェックしてみるといいかもしれません。

 

 

不登校対策として、登校刺激型も充電型もどっちもあってもOK

 

私はこういうスタンスだけど、あなたはそういうスタンスなのね~

 

という心境になると、考えの違う人に遭遇してもイライラしなくなるのですが、

 

不登校改善の知識だけでは、なかなかこの心境になるのは難しいのですね。

 

 

 

お子さんの不登校やひきこもりをきっかけに、

 

周囲の人との関係がギクシャクしているけど、

 

どうしたらいいか分からない方には、

 

カウンセリングでお話を伺いながらお手伝いさせていただいています。

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

合わないと感じるカウンセラーさんや担任の先生からのメッセージとは?

 

 

 

不登校って刺激せずに見守ると改善するのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

応援ありがとうございました^^

 

 

 

 

長南華香さんから聞く、不登校などの問題行動を通じて、わが子が教えてくれるメッセージとは

 

4/27(土) 11時~15時(予定)

神奈川県 海老名市 カフェ くろすぽいんと 

 

6/29(土) 11時~15時(予定)

大阪市内 場所未定

 

 

遠方で会場に来れない方にもお話を聞いていただけるように、

Zoom参加もできるようにしました。

 

今週中に、ご案内しますね^^

 

 

■カウンセリングメニューのご案内■