お子さんの気持ちが分からない時の対処方法 | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

● お子さんの気持ちが分からない時の対処方法

 

 

こんばんは^^ 不登校カウンセラーの野田まどかです。

 

 

お子さんが何を考えているのか分からない。

 

お子さんが、この状況でどうしてそう思うのかが分からない。

 

何でお子さんが不機嫌なのか分からない。

 

と感じることはありませんか?

 

 

私も息子が不登校になってUMIを学ぶまでは、このような疑問を常に抱えていました。

 

 

いくら考えても、本やネットで情報を集めても???は、消えることはありませんでした。

 

 

今、振り返ると、私は、

 

「息子の考えを理解したかったけど、できなかった」のではなく、

 

息子の考えを理解するには、自分の価値観を壊さないとできなかったので、

 

「自分の価値観を守るために、息子を理解しようとしなかった」

 

のですね…

 

 

UMIを学ぶ以前から、様々な不登校対策を学んで、

 

自分なりに価値観をゆるめてきたつもりでしたが、

 

どこまでゆるめればいいのか、どこまで譲歩すればいいのか分からずに、

 

私の中での、最低限のラインを必死にキープしようとしていました。

 

 

これだと、自分の価値観に意識が向いていて、

 

息子を理解しようという方に意識が向いていないので、

 

「うちは、他の家よりはゆるいけど、自分の考えが理解してもらった気がしない」

 

というように息子は感じてしまうのですね…><

 

 

 

 

お子さんの辛い気持ちが受け入れられない時には、

 

親御さん自身の辛い気持ちに寄り添っているか、

 

自分は今、こんな気持ちなんだということに

 

目を反らさずに自分の気持ちを感じているか、確認してみてください。

 

 

不登校やひきこもりにお悩みの親御さんは、

 

ご自分の辛い気持ちに意識を向けずに、

 

目の前の状況を良くしようと(お子さんを良くしようと)

 

必死に頑張っている方が多いように思います。

 

(以前の私もこのタイプでした(汗)

 

 

ご自分の辛い気持ちに意識を向けないようにしている方は、

 

ネガティブなことを感じてはいけないという制限を持っていたり、

 

ネガティブな感情を感じると、エネルギーがかなり消耗するので、

 

疲れたくないから、ネガティブな感情は感じないようにしようと

 

無意識に思っているのかもしれません。

 

 

私も子どもの頃に、イヤな気持ちを感じるのはエネルギーの浪費で

 

生産的でないと思ってから、思考であれこれ考えて、

 

ネガティブな感情を感じないようにしてきました。

 

 

そんな感じで、自分のネガティブな気持ちを感じることすら面倒だと思っていると、

 

お子さんや他人のネガティブな感情に共感したり、理解するのは

 

難しい気がします。

 

 

不登校やひきこもりの改善には、お子さんの気持ちを理解するというのは

 

どうしても避けられない部分なので、そこを避けて、あれこれ努力しても、

 

努力する方向や、意識を向ける方向が違っていて、

 

なかなか結果が出ないのではないでしょうか。

 

 

まずは、ご自分のネガティブな感情を、大人になったあなたが感じても

 

大変なことは起きないということを、理解してから、

 

ご自分のネガティブな気持ちを受け入れてみませんか?

 

 

そうすると、お子さんのネガティブな気持ちを、受け入れられるようになります。

 

 

お子さんの気持ちが分かれば、努力する方向や、意識を向ける方向が見えてきますよ^^

 

 

【関連記事】

 

 

・お子さんの気持ちが分からないと感じたら・・・

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

応援ありがとうございました^^

 

【名古屋開催!】7/9(日)親子関係を改善するランチセミナー

 

講座内容、日時・会場など、詳しくはこちらから★

※満員となりました。ご検討頂き、ありがとうございました^^

 

■カウンセリングメニューのご案内■