HSC(人一倍敏感で繊細な子ども)や発達障害の子どもとの付き合い方 | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

● HSC(人一倍敏感で繊細な子ども)や発達障害の子どもとの付き合い方

 

 

こんにちは^^ 不登校カウンセラーの野田まどかです。

 

 

息子が保育園の頃に不安感を訴えていた頃は、

 

アスペルガー症候群などの発達障害関連の本、

 

小3で登校渋りを訴え、「邪気が視える」と言うようになってからは、

 

HSC(人一倍敏感で繊細な子ども)などの本を、片っ端から読んでいました。

 

 

様々な不登校対策の講座やカウンセリングを受ける中で、

 

自分の潜在意識のイメージを書き換えるという手法に出会い、

 

特にUMIを受講中は、息子だけに意識が向いている状態から、

 

自分に意識が向いていたので、あまり子どもについての情報は

 

キャッチしていませんでした。

 

 

このところ、TVで続けて、発達障害を取り上げていたり、

 

HSC(人一倍敏感で繊細な子ども)について書かれている方の

 

ブログがとても気になったりと、

 

私の中で、何かサインを感じたので、HSCや発達障害のお子さんとの

 

付き合い方や親子関係などについて書きたいと思います。

 

 

息子の登校渋りがはじまった3年前に、

 

息子の繊細さや敏感についてネット検索していましたが、

 

書籍化されているものはほとんどありませんでした。

 

 

当事者の方がブログに書かれている記事が、

 

情報を入手する、ほぼ唯一の手段でした。

 

 

そんな中、こちらの本が出版されると、すぐに購入した記憶があります。

 

 

 

息子に当てはまる特徴がたくさん書いてあり、とても納得しました。

 

 

当時の私は、発達障害というと、学校などの集団生活の中で、

 

周囲の子と同じように勉強や日常生活ができずに、

 

困っているイメージでした。

 

 

息子は、感覚の敏感さを抱えながらも、登校を渋るまで、

 

何とか普通にやってこれていたと思っていたので、

 

私の中で、感覚の敏感さと発達障害が結びついていませんでした。

 

 

本人が相当努力していたのでしょうけど、当時の私は、

 

「努力するのが当たり前」という価値観だったので、

 

息子の努力を理解することができませんでした(汗)

 

 

発達障害の方に多く見られる、感覚の敏感さについては、

 

当時は、あまり取り上げられてなく、HSCと発達障害は

 

全く別物のように捉えられていたと思います。

 

 

今になって感じるのは、発達障害の感覚の敏感さは、

 

HSCの五感の敏感さだけでなく、心の敏感さ、繊細さにも通じているのかな…と思います。

 

 

 

 

なので、発達障害のお子さんの苦手をどうにかしようと、

 

あれこれ無理を強いると、普通のお子さん以上に傷ついてしまい、

 

自己肯定感を育めなくなったり、

 

ストレスから学校に行きづらくなったりしがちです。

 

 

息子の周囲にも、そういったお子さんが何人もいます。

 

 

勉強や生活態度に厳しい先生が担任になった…

 

お子さんと考え方が合わない先生が担任になった…

 

など、ご家庭ではどうしようもない理由がきっかけで

 

学校に行きづらくなっていることもあるかもしれません。

 

 

そんな時には、宇宙の法則や鏡の法則から考えると、

 

お子さんと合わない担任の先生は、親御さん自身を映し出している鏡になります。

 

 

・親御さんが、お子さんの勉強や生活態度を気にしない

 

・親御さんが、お子さんの考え方を理解しようとする

 

ということを、親御さんがやっていくと、

 

・先生が勉強や生活態度に厳しくなくなったり、

 

お子さんを理解してくれるようになり、お子さんのストレスが減る

 

・勉強や生活態度に厳しくなく、理解ある先生にご縁がある

 

というように現実変わっていきますよ。

 

 

これは私自身もとても実感していますので、わが家の変化を書いてみますね!

 

【3年生】

 

先生:

息子が担任の先生と合わないことを理由の一つにし、登校渋りをはじめた。

 

私:

私自身も息子が全く理解できなかったが、

 

エネルギーワークでどうにか元気にして、学校に行かせようとしていた。

 

 

【4年生】

 

先生:
息子のことを理解しようと熱心に働きかけてくれたが、

 

息子にとってそれがありがたくも、しんどくもあった。

 

私:
息子の敏感さや繊細さを理解しつつも、息子の勉強に対する不安は、

 

私が勉強をサポートすることで、どうにかしようとしていた。

 

必死に学校に行ける道を探っていた。

 

 

【5、6年生】

 

担任の先生:
「無理に学校に行かせようとしてきたけど、上手くいかないので、

 

息子の意思を尊重する方法でやっています。」

 

と、私が5年の最初に担任の先生に伝えると、

 

担任の先生もそのようにしてくださって、息子も放課後に先生を訪ねて、

 

いろいろな話ができる関係になれた。

 

 

6年でクラス替えをする際も、こちらからは一切要望を伝えなかったが、

 

引き続き、担任を引き受けてくださった。

 

フリースクールの先生:

不登校のプロということもあって、フリースクールに行くペースも、

 

勉強するペースも、息子のペースを尊重してくれている。

 

私:

息子をコントロールする方法が上手くいかないことに気づき、

 

自分自身に向き合うことをはじめて、息子を徐々に尊重することができるようになった。

 

 

改めて書くと、すごい変化だな…と思います^^

 

 

個性の強いお子さんとどう付き合えばいいのか分からない…

 

学校の先生や、ママ友、お友達に、お子さんが理解されずに困っている…

 

と感じている方、こちらで一緒に学んでみませんか?

 

 

 

UMI6期マスターコースの野田まどかの担当枠は、

 

残り2名様となりました。

 

 

受講をご検討中の方は、お早めに^^

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

応援ありがとうございました^^

 

 

UMIマスターコースはお申込み受付中です!

 

※野田まどかの担当枠は残り2名様になりました。

 

講座内容、日程・会場、担当講師など、詳しくはこちらから★

※ 野田まどかの担当は7/8(土)名古屋会場になります。

  東京会場にも伺いますので、お会いできたらうれしいです^^

先行案内同時受付(全講師共通)です。こちらからどうぞ♪

 

■カウンセリングメニューのご案内■