観音様通信5・・雨降る金曜に試される魂力 | 観音様とのお約束、高津天心ブログ

観音様とのお約束、高津天心ブログ

な~んの縁か、江戸川の地で観音様から光を当てていただけるようになりました。
少しでも神様のお役に立てるように、自分が日々感じた事を文章にしてみようと
思いました。
高津理絵さんから公認された御心カウンセラーです。

傘をさす

っていうよりも

傘を支える

といった感じの雨風の強い金曜日。

雨風がひどい日
行きたい神社もありましたが
今日はおあずけ。

地元で過ごすことに。
😩😪😅

地元で過ごすとなると
ちょうどいい週一のおつとめ
しようと観音堂へ

住んでいるビルから観音堂までは
ゆっくり歩いて10分くらい。

雨の冷たさと風の強さに耐えながら
歩いていきます。

その途中にある
天祖神社にも毎回寄っていくのですが
いつもは灯りの落ちた暗い拝殿なんですが
今日は灯りがついていてちょっとビックリ。

でも

いい感じ
😄😄


寒い外から賽銭箱に賽銭を落とすために
扉に作られた小窓から中を見ると
拝殿内が暖かそうに見えて

心がホッとする。
☺️☺️

誰もいない境内にあっても寂しさを
感じない。
それよりも自分が元気になれる
ような気がして寒い外にいてもどこか
心地良い。

社殿自体は冷たい雨に濡れて寒そうに
見えますが
拝殿内部の明るさに
天照大神
であったり、土地神、氏神、その他の
目に見えないパワー体の融合を
どこか感じられて
今日は地元にいなさいって
言われているように
思いました。
😳🤔


神様にここまで来るに至った
経緯を話した後

我は
愛なり神なり光なり‼

と唱え、この地で生かしていただける
ことに感謝の念を送ります。
😄⚡😄

拝殿前の
狛犬さんも雨に濡れると
いつもとは違って見えてどこか貫禄がある
っていうのか、ゴツい感じになっていました。


雨にも風にも負けず
神社を守っている狛犬さんに
手を合わせます。


そして
避けては通れない😅
稲荷社の狐さんにも手を合わせ
感謝の念を送ります。


狐さんに
偏頭痛
眼精疲労から解放されるように
お助けくださいとお願い。

こんな日でもよく来たな‼

とご機嫌良さげでした。
🙄😁😁

観音堂も
今日は電気がついていました。
😅😁


観音像の前に座って観音経を唱えます。

最近の偏頭痛に眼精疲労。
頭の左側がしんどいので観音像の左側に
近寄って良くなりますようにと
念を送ります。


右足親指に
痛風の痛みがもう出ないようにと
手を合わせます。


この観音堂に来るようになって
気が付くと18年が経っています。

18年という歳月
ここに来て観音像手を合わせているのに
自分は一体どれだけ魂の向上が
できたというのだろうか。
🤔🙄🤔

観音堂でツイッターを見てみると
島田紳助さんのツイートに目が留まりました。
普段入ってこないのに今日いきなり
紳助さんのツイートを見る、っていうか
見せられたっていう方があっているのかな
🤔🤔🙄


大好きな人は
ずっと笑顔にできる自分でありたい

所ジョージさんをカッコええ
という紳助さんのツイートに

それまで心にこびり付いていた垢が
落ちて心軽くなる。浄化されたような
感じがしました。

観音様とのお約束
と題して始めたブログですが

なかなか観音様とのお約束を果たせて
いないですね
😞😞😞

観音堂に来ると
自分の中の間違いに気付きなさいと
観音様から光が当てられます。

自分の中の間違い、
考え方の間違いに気がつくように
観音様はあの手この手を使って私に
気づき
を与えてくれようといつもそばに
いらっしゃるのでしょうね。

雨降る日に

観音堂にこもって観音経を唱えるのも
そうなるように仕組まれているのかも
知れませんね。

地元の神仏との対話
交信、エネルギーを分けていただくことで
この地で生かされている。
🤔😄🤔

雨降って地固まる

となるのでしょうか?
😁😁😁


観音様とのお約束を
一つひとつ果たして参ります。

雨降る金曜の午後
観音像に誓う私なのでございました。
😁😅😁



観音様とのお約束です。