Madoka's Daily Life -211ページ目
<< 前のページへ最新 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211

フードアナリスト協会認定講師講座1日目

今日は、日本フードアナリスト協会の講師認定講座。
朝早くから大変だった・・・

そしてもっと大変なのが・・・宿題の多さガーン
明日はプレゼン&試験。合格率はなんと3割(;^_^A

頑張るしかないので、今宵徹夜です。

さんまのたたき定食

半蔵門にある「あさの」さんのランチ。

今日は今が旬のさんま!を選びました。
こちら「さんまのたたき定食」
お昼からボリューム満点ですドキドキ
Madoka’s Blog

さんまだけをクローズアップ!
Madoka’s Blog

今年はさんまが豊魚とのことですが、弾力や歯ごたえがあり、そしてしっかり脂ものっていました。


今日のお弁当

目黒駅近くのお弁当屋さん。
フクラ家目黒東口店。
普段はお店をされていますが、ランチ時は露天でお弁当を販売しています。

今日は「塩さばとホッケ魚醤干しごはん弁当」
ご飯は玄米です。

ローカロリーなこのお弁当。
やみつきになりそうドキドキ
Madoka’s Blog

Nail

毎月1回のお手入れ、ネイル。
いつもネイルをしてもらうと、モチベーションがあがりますグッド!

今回は前回のお直し編。
Madoka’s Blog

前回のグリーンをベースに更に細かくデザインされたものドキドキ

EDGE NAILS: 03-3749-1369  ネイリスト:Ms. 黒木




igrekdoublevでのお料理教室

久々に、渡辺さんのお料理教室に行ってきました。
レシピとお料理ですドキドキ

冷たいかぼちゃのスープ。
Madoka’s Blog
緑色にちらされているのはキュウリです。

続いてお野菜の煮込み。

Madoka’s Blog

オクラのネバネバが何とも言えず・・・美味しい!
ニコニコ
赤ワインビネガーがきいています。

そしてメカジキとなすびのサラダ

Madoka’s Blog

メカジキは、鉄のフライパンを強火にして、一気にやきます。

最後は、果物のデザート

Madoka’s Blog

旬の果物ならなんでもいいそうです。
作り方もとっても簡単!

以上、4品。大満足のお料理教室でしたドキドキ

Dr. Andy

知る人ぞ知るドクター・アンディ

今日は友人から招待されて、ドクターの講義と新商品発表会のためリッツ・カールトンへ
まずは、ドクターのアンチ・エイジングのお話。
体内に蓄積された有害金属を取り除き、代謝機能を改善し、血流を回復させるそうです。
女優さん、男優さん、芸能界の人々など、ドクターの手にかかっている方々が多いとか。

そして、何故か、ウルトラマンセブンが登場。
彼もドクターが受け持つ患者様叫び

Madoka’s Blog

最後はリッツのあるお部屋でハイティーを楽しみました。


Madoka’s Blog

Brunello di Montalcino

代官山にあるPapa Antonioさんに行ってきました。

ここは、日本初のイタリアレストラン。1944年創業。

とても歴史を感じます。

今日はここで、ブルネッロをいただきました。

香りに奥行きと複雑性があり、とても優しい味わいでした。

インパクトはそれほど強くなかったです。とても柔らかいかんじ。

非常に美味しく頂きました。今日は01のものを頂きましたが、

同じ造り手の90年代のものもあったので、今度は是非チャレンジ

してみたいです。


Today's Wine

Il Poggione, Brunello di Montalcino 01


Today's Restaurant

http://www.papa-antonio.com/

Gloria Ferrer Brut Reserve Royal Cuvee

Ca.のスパークリングです。

大好きなカーネロス地区のもの。

ピノ・ノワールとシャルドネのみを使ったスパークリングワイン。

ピノの比重が多いせいか、とてもコクがあり、リッチな味わいでした。

洋ナシやレモンの香り。

暑い夏というより、これから涼しくなる季節にもピッタリの1本なのでは。

Today's Wine

Gloria Ferrer Brut Reserve Royal Cuvee 1997

d'Arenberg 1973

久しぶりに飲んだオールドヴィンテージ。

今日はオーストラリアのヴィンテージポートワインを頂きました。

ダーレンベルグ社のもの。Shiraz100%です。

1973・・・私はすでに生まれていました!

30年以上も前のワインを頂くのは、本当に久しぶりだったのでとっても楽しみにしていました。

もちろん、熟成感がありましたが、ひょっとしたら、まだまだ熟成してもよいかもしれません。

Alcは、22度ぐらい。う~ん、私向きだ(笑)!

Shirazゆえか、チョコレートの香りが印象的でした。やはり、デザートとともにいただく、

デザートワインですね。

今日はアオカビのチーズにNZ産のはちみつをたっぷりかけて、このポートとのマリアージュを

楽しみました。

バックラベルはこんなにかわいい。

ワイナリーが地図で表記されていますね。

ブドウの収穫じたいは、1800年代後半とのこと。歴史を感じます。

約3cmほどのおりがたまっていました!

Today's Wine

d'Arenverg Vintage Port, 1973

Targovishte Chardonnay

今日は、表参道の「カルビクラブ」で、ブルガリアのシャルドネをいただきました。


黄金色でしたので、樽がかかっている感じ。ただ、とてもシャープで、バタリーな印象はありませんでした。


きっと、樽はそれほどかかっていないのですね。


とてもスッキリ爽やかなシャルドネでした。


今日はこのシャルドネと焼肉!というコンビネーションでしたが、私はどちらかというと、


サイドで出てきた、トマトのマリネとこのシャルドネがピッタリ!マリアージュされていると思いました。


Today's Wine

Targovishte Chardonnay 2007, Bulagaria


<< 前のページへ最新 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211