アメリカでマイホーム購入 その1 | My diary in Tokyo&California

My diary in Tokyo&California

東京在住&欧米系外資企業に勤務2022年8月にアメリカ人の彼と結婚しました(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

 

 

転勤に伴い

基地の中に住みたくないと

夫が言うので

マイホームを購入することに




というのも、賃貸物件が

このエリアはほぼ無くて

あってもかなり古くて

色々リサーチの結果、この結論に

 

 




 

 日本で働いていた基地のボスが

夫の次の勤務先の

不動産関係者をたまたま知ってて

ご夫婦の方を紹介してくれました

 

 

 

 

WhatsAppでグループチャットが出来て

グループコールで話し

家を実際に見に行く2週間前くらいから

気になる物件を沢山送り

空き状況➕私の好みも把握して貰いました

 

 

 

 

 

 

 

 

1泊2日で

20軒

という

タイトなスケジュールで見学だったけど

エージェントのご夫婦が

とても仕事出来る人で

サクサクと内見できたよ

 


 

ちなみに、このご夫婦の両方が

元エアーフォース&日本勤務経験者で

共感力も高く、一気に親近感ハート

 

 

 

 

 

 

 

物件巡りは

私たちはレンタカー

エージェントの二人は自分たちの車で

次の行き先のGoogle mapが来て

2台の車で移動車車

 

 

途中でなかなか

お手洗いへ立ち寄りができないから

水分はかなり控えめに

 

 

 

 

 

 

1日目に見たこの

ゴージャスなバスルームの新築に

オファーをすぐ入れたかったんだけど

なにせ初のマイホーム購入なので

色々ドキドキしてて、、

ディスカウントか可能か聞いてたら
他の人にフルプライスでオファーされて
購入することができなくなりました真顔
 
 
 
 
 
 
一目惚れして
本当に気に入ってたからこそ
自分の決断力の無さに落ち込み
新築の素敵な家を色々見たけど

 

 

上の動画ほどトキメク物件には会えず

妥協して決めるの嫌だったので

日本に帰国したあとも

引き続き気になる物件のリンク送り

幾つかまとめて夜中にバーチャル見学


 

 

 

 

 

見学から1ヶ月が過ぎようとしてるのに

なかなかトキメキに出会えず

落ち込みと諦めすら感じ始めました…

 

 

 

 

 

 

 

では今日はここで終わります


この話は、あと1,2話し続くので

明日以降をお楽しみに飛び出すハート