令和4[2022]年2月16日[水]、今朝出勤すると、また1人新型コロナウィルス陽性者が患者から出た事を知らされた。
これでまた隔離解除が延長される事となる。
15日[火]を0日として7日目に解除だから22日[火]迄だ。
15日[火]は私は公休日だったのだが、陽性患者はその日の内にコロナ病棟へと転棟して行ったらしい。
もう、病棟中蔓延しているから、これ迄は陰性の患者を極力病室から出さない様にして来たが、今はオールフリー。
トイレ何かは陰性患者それぞれにポータブルトイレをベッドサイドに設置したが、今は撤去して共用のトイレを使用させている。
その反面、陰性患者を隔離している病室への入退室は厳しくなった。
入室には、東日本大震災での原発事故で良く見掛けた様な、〝背中にブルーのクロス〟が入った防護服を着る事となった。
もう、病棟の全員が濃厚接触者扱いと言う事ですな。
今朝もまた抗原検査を受けたが陰性だった。
これで3回目だ。
何度やっても嫌な物だ、あの鼻の中をクリクリやられるのは!
悪い知らせと言うのは、入浴介助を再開させるようにとの上からのお達しだ。
新型コロナウィルスが蔓延する病棟でどうしろと!?
ユニフォームの上に袖付のプラスティックエプロンを着用し、N95規格のマスクに重ねてサージカルマスクをし、メディカルキャップを被り、ニトリルグローブを2重に嵌め、最後に入浴介助用の防水エプロンを・・・、って死ぬはっ!
呼吸困難か熱中症で死にます。
しかも1人入浴させる度に、入浴介助用防水エプロンはエタノール噴霧し、それ以外は全取り換え。
確かに通常は週2回の所を1回の、全員では無く自立出来る患者を選抜してとの事だが、言うのは簡単だが実際にやってみて下さいよ、上の人。
介助は会議室でやってるんじゃない、病棟でやってるんだ!