いちいち落ち込む自分にバイバイする方法② | 【福岡/全国】一生モノの愛溢れる親子関係を作ろう☆アドラー流勇気づけ講師 やのけいこ

【福岡/全国】一生モノの愛溢れる親子関係を作ろう☆アドラー流勇気づけ講師 やのけいこ

【福岡】中・小・幼、2男1女の育児中。夫が激務でワンオペの中イライラや悩みで心が不安定な時にアドラー心理学の学びに出会う。育児や人間関係のモヤモヤ、日々頑張るママの心潤う場所として、講座とカウンセリングを提供中。

『私はできていない』

だから<→>

『落ち込む』

 

このだからの→、感情の矢印は

『感情の価値観』です。

 

この価値観は自分で決めています。

 

私は出来ていない自分に気づいた瞬間から「落ち込む」ことを始めてしまいます。

これは自分で決めているんです。

 

落ち込みボタン ポチっ!

 

「落ち込むことで私の人生豊かになっていきますか?」

「落ち込むことは私の人生に役に立ちますか?」

 

私は落ち込むと、

げんきは吸い取られます。

自分の嫌なところばかりを探し始めます。

立ち直るまでに時間を要します。

 

そう!

落ち込むのは建設的ではないことに気づけるんです。

 

え!そんな簡単なことよく書くわと思うかもしれませんが、

人って結構悪いことが起こるとネガティブ感情に注目しがちです。

一瞬ネガティブを感じるのはいいことなのですが、本来の自分の大きさも過小評価しまいがち。

 

ならば、

私のもつ

『出来ない、うまくいかない→落ち込む』

この流れを変えていくと私は心が大波にあれず

さざ波程度に生きれて楽になるときづきました。

 

『出来ない、うまくいかない→どこで工夫したらうまくいくか探そう』

 

『出来ない、うまくいかない→あぁ。今回うまくいかんかった。失敗の経験。うまくいったときはどうだったっけ?』

 

そう変えていくと、

気づきの機会や学びに変わりました。

自分の目線が上向きに変わっていっていることを実感したんです。

 

 

私はすぐに落ち込みます。

ダメなところをつい探しがちです。

でも、

一度この感情の価値観を変えることをやってみて、まぁ確かに。

二回目感情の価値観を変えてみて、うんうん、いい感じ。

三回目感情の価値観を変えてみて、おーへこたれてもすぐ立ち上がれるようになってきました。

 

そうして、落ち込む回数がずいぶんと減っていったんです!!

 

 

私にとって

「落ち込んで人生豊かになるの?役に立つの?」

 

常に、小さな私がささやくように心がけています。

 

時に

「意味あるの。立ち止まりたいの。

辛いと歩けなくなるの」

という自分がいます。

その時は、そっと落ち込んで、自分の疲れた心に寄り添います。

 

「意味ないね。そうだね。

そうだったわ。役に立つことやろ。時間の無駄だわ」

と思うときは、

さっと落ち込んだ感情をゴミ箱に処理します。

 

そうやって、自分を大切に生きていくと

 

結構幸せですよ。

 

 

子供にも、子どもが

わぁーーと愚痴を言った後、

落ち込むことにバイバイする方法①と②をやると、

 

気づきがあったりしました。

 

ネガティブな自分とうまく付き合う方法、

参考になったらうれしいです。

 

インスタでは画像付きで同じ発信を現在定期的にやってます。

 

のぞきにきてね☆

 

keiko.yano13でインスタしてます