どうも、シレーヌです♪



3日目の続きですね〜!




歩いていたら綺麗な紫色のお花発見♪
でも、自然保護系の条例があるので触っちゃダメだよ〜





途中で川の近くに下りられる場所があったので
試しに下りてみて1枚。
水中映像を撮りたかったけど、条例に違反してたら
いけないので自粛.....



ゆるい階段を上るお猿さんたち。
真ん中を渡ろうとする猿もいましたが、基本的には
端っこを渡るようです。↓
(動画は2倍速、音はないかも)


(端っこを歩いていたのは、自分が真ん中にいたからかもしれませんが、
そのあとを付いて行っても真ん中を歩く猿は
いませんでした。
なので、この猿たちは道の端っこを歩くようにしているのかもしれません。)





明神池ですれ違ったお猿さん①





明神池ですれ違ったお猿さん②








これは帰る前に買った「豚まん」
豚まんの味がしました。





これは長野の安曇野(あずみの)産わさびを使った
わさび豚まん。
少しずつ食べればわさびの香りがほんのりと、
しかしガツガツ食べるとわさびの辛味が出てくる
不思議な一品。

わたしは最初少しずつ食べて「こんなものかよ!」と思い、思いっきり食べて鼻にツーンとなりバスの中で悶絶しました(苦笑)





これは「大正池」
明神池コースで3時間くらい歩いて満足してしまったため、完全に忘れていました笑
これはバスからの写真です。





上高地はお昼前に来て明神池コースを周り始める人が多い印象でした。
なので、朝早くに来て周れば人の流れを気にせずゆっくり歩いたり、立ち止まって写真を撮ったり出来ると思います。

写真もすごく素晴らしかったですが、
自分の目で実際に見た景色に勝るものは無いので、
一回行ってみてください!












上高地に行ったあとは疲れ切った体を癒すために
村井駅近くにある「信州健康ランド」へ。



写真は撮りませんでしたが、
塩風呂やジェット風呂、どくだみ風呂や露天風呂など
10種類以上の湯があって1時間くらい浸かっていました。





温泉に浸かったあとは歩きまくった足を癒すべく
足つぼマッサージを受けました。

右足がすごく痛かったです。

マッサージしてもらった結果、
胃、小腸、大腸の消化器官系の調子が悪いようです。
たくさんご飯を食べているのでむしろ労って
あげている気がするのですが、少しは自粛した方が
いいのでしょうか?


↓マッサージのあとに出てきた「枇杷茶」だそうです。ほうじ茶みたいな感じで私の好みにどハマりしました。








信州健康ランドを堪能し、そろそろ夜ご飯を食べようと塩尻の方に向かったところ、鹿児島では見ることのないスクランブル交差点とやらものを見つけました。
あ、田舎がバレる.....






今日はこちらの「元祖山賊」さんの方にお邪魔しました。
ワルそうだけど実はめっちゃいいやつ代表って感じのお兄さんと
笑顔がめっちゃ可愛い代表って感じのお姉さんと
某エ◯動画サイトのロゴが入っているTシャツ(気のせいかも)を着たおじちゃんがいました。





山賊焼定食の特大サイズを頼みました。
そしたら鶏のモモ肉が丸ごとサイズで山賊焼となって現れました。
この山賊焼にしっかり味がついていたので左上に
マヨネーズがあることも忘れて食べ終わってしまい
ました笑


正直、「竜田揚げ」と一緒だろ?

と思ったのですが、全然違いましたね
お詫び申し上げます🙇‍♀️🙇‍♂️🙇‍♀️


にしても美味しかったなぁ.....😄
自分でも作ってみたいです♪












さぁ、長くなりましたが、前回と今回で3日目が終わりました。
3日目は綺麗な景色、温泉、そして長野らしいご飯を食べることが出来てとても旅行らしい1日って感じでした。





お次は4日目の記事でお会いしましょう
バイバイ👋