はいどうも、シレーヌです♪




今回はこの度のメインです。
ほぼこのために行きましたと言っても過言ではありません!




今日はなんと6時前に起き、電車ーバスを通じて向かった先は.....



上高地」!!


松本駅から上高地線(7番線)に乗り、終点の
「新島々駅」で降りたら駅員さんに
「上高地に行きますか?」と言われるので
「はい」と答えてあとは駅員さんの指示に従っておけば大丈夫!





あとは目の前に止まるバスに乗って上高地に向かうだけ!





※最初、「新島々」が「新宝島」に見えました。
駅員さんに何番線か聞くときに
「しんたk......」まで言ってしまいましたよ〜笑






さて、8時半に上高地に着いたのですが、バスを降りて
まず思ったことは


①寒い。    
②外国人多いね。


の2つですね。特に①寒い なんてことは全く考えていなかったので、驚きでした笑
一瞬バスに戻りかけましたよ笑笑




②外国人もまぁ〜多かったね〜

おじいさんおばあさん5割 外国人4割 1割若者

っていう感じでした。











————————————————











さぁ、今回!
上高地探索のお供を務めるBGMは.....

「ジンオウガ」!!


MHWI仕様となり
サビの前にワンテンポ溜める感じがたまらなく
好きです〜♪

乗り状態のときのアップテンポな感じも好きです!











—————///////写真コーナー///////—————





定番の1枚! THE 上高地!!





川が透明を通り越して青色に.....
美しい..... 





定番の1枚!最初の写真よりローアングルで。





遊歩道の中はほとんどこんな感じで木に包まれている
。でも所々に開けた場所があるよ!!





涸沢カールの方から流れてくる水が
流れてきています♪
とにかく透明度がすごいです!このまま顔を
突っ込んで水を飲みたいですもん笑笑





これは私のこの旅でのお気に入りショット♪
神秘を感じる.....





遊歩道を歩いていたら野ザルが近くに.....
野ザルは気性の荒さから危険生物として恐れられています。
何もされないようにとりあえず棒立ちしてました笑
人生で1番緊張しました(苦笑)





近くにある穂高神社奥社で観覧料300円払ってから中に入ることのできる「明神池」!!
池の中は波1つたたず、まさに「厳か」を感じました!





明神池には2つ池があってこちらは1つ目の
「明神一之池」。






こちらはもう1つの「明神二之池」。
よく見るとちゃんと小魚も泳いでいました笑
遊歩道がちょうど陰になっていて涼みながら周ることが出来ました♪





上高地 明神池コースの折り返し地点の「明神橋」
の下を流れる梓川。
こちらは川の色が青色ではなく透明でした!
水中映像撮りたい.....





上高地は歩くのが楽しすぎて、明神池コース
の折り返し地点(約3km)まで行くのに2時間くらい
掛かりました笑笑





でも2時間もかけて歩くほど楽しかったんでしょうね♪








もうちょっと見せたいものがあるのですが、
写真の枚数がそろそろ載せられなくなくみたい
なので次にしたいと思います♪







では、バイバイ👋