はいどうも、シレーヌです♪
この記事を書き始めた日は10/7でした。
そして投稿した日は10/23です。
なかなか書くタイミングがなくてしばらく間が空いてしまいましたが、長野編4日目です。
さぁ、4日目は「大王わさび農場」に行きます。
松本駅→穂高駅→タクシー
のルートで行くのが鉄板です。
ただ、穂高駅を降りてすぐのところに勧誘のおじちゃんがいます。
その方について行くと↓の「しなの庵」さんに着きます。こちらは自転車レンタルのお店です。
自転車は何種類か選べます(普通・スポーツ用・電動)
レンタル料は1時間200円だったかな?
穂高駅周辺の地図が貰えたり目的地までのルートを詳しく教えてくれたりするので、ぜひご利用ください!
自転車にGoProをつけようと思いましたが、
それ用のマウントを持っていなかったので断念😄
自転車で15分くらい(覚えてない)で大王わさび農場に到着!
大王わさび農場は入場料が無いので入場ゲートがあるわけでもなくあっさり中に。
ちなみに大王わさび農場の堪能するために選んだBGMは、、、
「ナルガクルガ」!でした。
わさび=沢=渓流・水没林=ナルガクルガ です。
ワサビといえば「綺麗な水の流れる沢に段々畑のように生えてる」というイメージだったのですが、
意外にも普通のお野菜と同じように畝があってその上にわさびが生えていました。
畝と畝の間にもどっぷり水があると思いきや、畝の端に壁のように石?が詰められていて1つの畝に入る水の量が調節されるようになっていました。
大王わさび農場の上の方には「萬緑の湧水」
というものがありました。
左がモテる水、右が天才になる水らしいです。
あ、もちろん両方飲みましたよ。欲張りですから。
大王わさび農場の入り口付近にボート🚣♀️に乗れる場所があったので乗ってみました。
来てすぐボートに乗ってすぐ帰るっていうボートだけ乗りに来たアジア系の観光客もいました。
「どこかボートに乗れる場所ないかな〜?」
っていう感じで来たんでしょうかね?きっと。
わさびが育てられるだけあって水がとても綺麗でした!水中にある水草も完璧に上から見えるくらいの透明度!
これでは忍者も水遁の術が使えませんね.....
黒澤明さんの映画🎬で使われた水車小屋です。
どんな映画だったのでしょうか?
これは「わさびアイスクリーム」。
「凄くわさび!」というわけでもなく普通のアイスクリームってわけでもなくでした。
「わさび風味」という感じが適切な表現かな。
こちらは「わさびフランク」。
上にかかっているマヨネーズもわさびマヨネーズ。
わさびフランク自体にわさびらしさはあまり感じませんでしたが、中にざく切りのわさびが入ってました。
わさびマヨネーズはめっちゃ好みでした😄
※親指のさかむけは気にしないでね
※あなたは「さかむけ派」ですか?
「ささくれ派」ですか?
私は「さかむけ派」です。
わさび農場で観光・お土産購入を済ませたら
お土産を持ったまま次に行くわけにもいかないので
一旦ホテルへ戻ります。
ホテルにお土産を置いた後は「松本城」!
私が来た時はちょうど漆喰の塗り替えの時期だったみたいで、松本城の最上階に登ると目の前に漆喰塗りのお兄さんたちがいました。
前行った犬山城などもでしたが、とにかく階段が急でしたね〜
スカートの方は下手すると見えてしまいます。
なので、お城🏯を見に行くときはズボンかロングスカートで行くようにしましょう。
今回はいませんでしたね〜
.....チッ!
そもそもお城を見に行くのにスカートで来る人はよっぽどお城に興味がないんでしょう。
お城に興味があるならば必ず対策を講じてから行くはずです。
そんな奴に限ってめっちゃ周りを気にしてスカートを押さえながら階段を上り下りします。
そして見られただけで「痴漢!」と叫びやがります。
自分がスカートを履いてきたのが悪いくせにチラッと目に入ってしまっただけで悪者扱いされる男性。
これは解せませんよね。
大体の痴漢は男性が悪いですが、だからといって女性は何も対策しなくていいというわけでもないと思うんですよね。
少しは痴漢されないような努力をお願いします。
(ヤバイヤバイ、話がそれてる上に実際はパンツ見たよみたいになってる!見てませんからね!)
高校生のカップルとかだいたいスカートですよね。
こういう時は彼氏の方も絶対お城に興味がないはずです。
「とりあえず有名なお城に行って頂上で写真撮ろっか〜♪」
ぐらいの気持ちです。
世の中の彼氏さんたち、
彼女とお城を見に行くときは
「明日はパンツ👖かロングスカートで来た方がいいかもよ〜」
と一言言ってあげましょう。
————————————————————
男性のパンツはブリーフやらトランクスやらボクサーパンツを指しますよね。
でも女性のパンツというとジーンズやらスラックスみたいな肌にピタッとなるようなズボンを指しますよね。
じゃあ、その場合下着の方のパンツはなんと言うのでしょう?
普通に「パンツ」?それとも「パンティー」?
「第二のパンツ」?「下着のパンツ」?
「サブパンツ」?「パンツじゃない方のパンツ」?
どれも違いそうです。
といかズボンのことをパンツと言われると困りますよね。
そりゃ彼女のいる女慣れした男や今時の男は「パンツ」と言っても大丈夫ですが、
顔がよろしくない男、中年・ご高齢の男はパンツと言っただけで変態扱いされる世の中です。
すぐ通報→刑務所です。
なので、肌にピタッとなる系のズボンは「ピタズボ」にしてもらえませんかね?
それが嫌ならパンツ一丁で過ごしてください。
こんなに力説するってことは私はもちろん後者です。
変態って勘違いされそう.....
—————————————————————
1番赤くなっていたのはまさかの松本城のお土産コーナー横の小さな紅葉!
くるのが早かったのでしょうか.....
「湯々庵 枇杷の湯」
というところに行きました。
あまり人がいなかった(5人くらい)だったので、
とてもゆっくり入ることが出来ました。
内装はこんな感じ↓
シンプルだけど温泉はこれでいいのよ!
4日目終了!
次はラストの
5日目&総括編でお会いしましょう
バイバイ👋