黄疸の施術待ち | 夫はフランス人、膵臓癌になりました (ワイン畑の中の3人家族)

夫はフランス人、膵臓癌になりました (ワイン畑の中の3人家族)

フランスで出会い、嫁ぎ、娘が生まれて7か月、夫が膵臓癌になり、2020年4月に旅立ちました。闘病の記録として始めましたが、その後の日々の生活や想いも綴っていこうと思います。

今日は朝から夫の便秘が苦痛を伴うほどひどく、座薬やら着替えやら大変でした。

娘を義理の母に預けて約2時間半トイレで戦う夫のサポート。

ここ5日間はむしろ便通が良かっただけに、日々の予防を怠ってはいけないんですね。

 

10時からの病院での精神科(癌の関係者用)予約も午後に変えてもらいました。

義理の姉の勧めで一応お話しする時間をとることにしたのです。

 

ただ、今日はむしろ夫の黄疸のための施術がいつになるのか(連絡待ち)、治療の担当の医者との面談(月金しかいない)のアポ取りが目的でした。

 

ただ、精神科の先生は若い女性で(お姉さん、という感じなので以下精神科のお姉さん)癌の患者とその関係者の専門。

今日は自己紹介(夫とその病状など)と今までの経緯、化学療法が延期になったこと、黄疸の治療街である事、なぜこうなったのか説明が欲しい事を話しました。

 

精神科のお姉さんはgoogle翻訳を使ってくれたので助かりました。

解ったこととしては、夫の担当の医者は2人。昨日会った方はこの病院の癌をつかさどる部門の医者(部署長みたいな?)。もう一人(月金しかいない、普段は大きい街の総合病院)がいわゆる癌の専門医で抗がん剤治療などを担っている医者、そして英語が話せる。

なるほど、この人と話さなくては!

既に秘書の方にはアポの希望を伝えていたけど、この秘書さん、先ほどまでいたのに今日は退社、そして明日休みらしい。

精神科のお姉さんがその癌専門の医者との連絡を取ってみる、との事なので私のメールアドレスを伝えました。

勿論説明を聞きたいのは大きいけど、あまりに夫の対応が遅い場合になんらかお願いできるようにコンタクトしておきたい、そんな気持ちもあります。

精神科っていうより普通に相談させて頂きました。

 

きっと病院だから、医療関係だから、大丈夫だと信じたいけれど、

それでもここはフランス。

今までもビザや保険の書類で「うそでしょ?」というような滞りを経験しました。

フランス人も「フランスの公務や事務処理関係は問題がある。」と言ってるくらいです。

(声を上げてなんぼの国なのかなぁ。だから国家もあんなに激しいかしなのかしら

 

病院の帰りに買い物して帰宅してしばらくすると、夫の携帯に大きい街の総合病院から電話が!

夫「今週中には施術するって!」

 

具体的な日にちはまだだけど少なくとも連絡あって良かった、とりあえずは!