青物調査 ノマセ釣行 IN 神戸港 秋の陣開幕!(24.9/27) | とんぼの釣り日記

とんぼの釣り日記

おいしい魚をもとめて大阪湾を
行ったり来たり!!
自分で釣った魚を食べるのを目的
としております。
ショアジギ中心ですが、うまい魚のためなら
えさ釣りだってやります。
釣果はともかくそんな私の釣り日記です。

前回神戸港へ来た時は思い切って和田防へ!

乗船者数は10名程度とかなりさびしい状況。


そろそろメジロブリが入っていてもいいのにと思ったが、結果は小さいサゴシ1匹のみ。


とんぼの釣り日記 9/20


しかし26日

ブリが出た!


とんぼの釣り日記

河内渡船HPより


やっぱり入っていたか。JIGではなくノマセに来たようだ。


ということで27日ノマセセットを用意しT氏とGO!

和田坊ではなくT氏お勧めの場所へ。


現地に到着し明け方まで時間をつぶす。

空が青白くなりかけたかなと思っているとあっという間に明るくなった。



とんぼの釣り日記 5時27分


T氏はタチウオ狙い。あちらこちらでボイルが出る。

しかしどうも小さいようだ。


そしてタチウオ捕獲。


私は先ずはアジ狙い。


しかし、アジが捕れない・・・。

そうこうしてるとウルメの大群がやってきた。


サビキの針に全てウルメがかかりだしたのでノマセサビキにシフト。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダウン


アタリなしで再びアジ狙い。


しばらく経ちしようやくアジを10匹ほど確保したのでノマセスタート。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダウン


厳しい状況だ。


さらに追い打ちをかけるように、漁師が何度も何度も目の前で網を引いていくDASH!


根こそぎ捕られていった・・・・。


持久戦に突入。全く変化のない海だったが、そんな中お昼過ぎにT氏のウキがスポット!!

見事に消し込み緊張感が走った。


が! しばらくしてふわ~っと再び上がってきた汗


これのみで終了・・・・。


実にのどかな海だったガーン


この日は和田坊もメジロ・ハマチのみだったようだ。


しかし、これから12月頭ぐらいまで狙えるターゲット!

なんとか今年も秋の陣でブリを捕りたい!