感染症防止のカギは口臭 | 自然食品の店 ヒノモト

自然食品の店 ヒノモト

福井市にある自然食品の店です。おすすめ商品、今週のお惣菜メニュー、かんたんレシピ、イベント情報をご案内します。

こんにちは。
ヒノモト社長、前川明寛です。

梅雨に入りましたが、

いきなり梅雨の真っただ中のような気候になりましたね。

 

湿度が高くて、

不快指数120%!

 

梅雨明け間際のような

記録的な大雨!

 

作物にとっては、恵み過ぎる雨だったでしょうか。

 

※ウイルスは、高温多湿に弱い性質があります。

ですから、夏から秋にかけては感染第二波の心配はない、

という意見に賛成しています。

 

免疫のカギを握る“口臭”

 

口内に悪玉菌が多いと、

口や鼻、喉の粘膜を

破壊する酵素が

大量に発生します。

これにより、感染症に感染しやすくなり、

発症するリスクも高まります。

 

悪玉菌が増えたかどうか?

そのバロメーターは口臭です。

 

口が臭いときは、

口内に悪玉菌が優勢になっています。

 

一方、善玉菌が増えると、

口や鼻、喉の粘膜が強化されて、

入ってくるウイルスや病原菌を

しっかり防御してくれます。

 

また、唾液内インターフェロンが増大し、

さらに感染率を低下させます。

 

歯みがきのし過ぎは逆効果

 

 

歯みがきのし過ぎは、

歯や歯茎を傷つけます。

傷口から悪玉菌が侵入して、

脳梗塞・心筋梗塞・糖尿病などの

原因ともなります。

 

 

とりあえずの対策は、

食後30分間は歯みがきをしないことです

それは、食後の唾液が

重要な働きをしているからです。

 

食後の唾液が口内の

善玉菌を増やす

働きをしているのです。

 

酵素飲料やケイ素ミネラル

 

歯みがきだけでは、

歯垢や虫歯菌を完全に排除することはできません。

 

口の中をクリーンに保つためには

善玉菌優位の状態にすれば良いのです。

 

そのためには、

酵素飲料やケイ素ミネラルを

ハミガキ後に口に含ませておく

のが大変有効です。

 

これらは、口内に

善玉菌が増える環境を作ってくれるので、安心なのです。

歯みがきの手間も省けます。

当店では、口内環境改善のための

タブレットもあります。

 

マスクが感染のリスクを高めることも!

 

マスクを着用し続けると、

口の中の通気性が悪くなります。

 

こんこんこんこん くしゃん

 

すると、口の中に悪玉菌が増殖しやすくなります。

そうなると、感染のリスクが高まる恐れがあります。

ですから、マスクもエチケットとして気をつける程度で

十分ではないか?という意見も

ちらほら聞くようになりました。
 

お店の前に植えてあるアジサイが花開きました。

雨が降っていると、より一層きれいです。

 

 

自然食品の店 ヒノモト

〒910-0032 福井県福井市堀ノ宮1-803

TEL 0776-21-3811

FAX 0776-27-6888

メール hinomoto@angel.ocn.ne.jp

営業時間
月曜日~土曜日 AM 9:30 ~ PM 7:00 

祝祭日(但し、月曜日を除く)

      AM 10:00 ~ PM 5:00

定休日 日曜日、祝祭日が月曜日